菜の花は満開を迎え春を感じていただけます コロナ対策中
菜の花が、満開を迎えております。
菜の花って春の花をイメージしておりますが実は12月から咲き、
見頃を迎えており3月まで、見頃は続きます。
2021年は、菜の花畑に小道を作りました。見ていただくだけでなく
お散歩していただくにもぴったりです。菜の花の香りを感じながら
歩いていただきストレス解消にもつなげてください。
菜の花は、すべて食用を植えており、食べたいただくこともできます。
そこで、当園ではお花摘みサービスの中に、菜の花摘み放題していただき
家で召し上がっていただけるようなサービスもございます。
春を家に持ち帰り香りと食を楽しんでください。
菜の花摘み放題は2月いっぱいとなりますのでお早めにお楽しみください。
※当園のコロナ対策について
・園内に入園前に手先の消毒をお願いしております。
・マスク着用をお願いしております。
・室内では、24時間空気清浄を行なっております。
・いちご狩りのお客様には、ビニール手袋を着用して苺もぎ取りをお願いしております。
河津桜が1輪、2輪と咲き始めてきています、春が近いのかも
1月に入り寒さが増して寒い日が続いたと思いきや
温かい日が続いたり変な気温になっております。
そんな中、ふと気づくと駐車場の河津桜が1輪、2輪と咲いて
いるじゃないですか。寒い日が続く毎日ではありますが、
春はそこまでやってきているのですね。
まだまだ、満開になるには1か月くらい先だと思いますが、
もしかしたら今年の河津桜が咲くのは早まりそうです。
2021年1月10日にて2020年度のひまわりが終了しました
2020年3月15日に種まきをしたひまわりが6月上旬に満開になりました。
それから毎週14万本のひまわりが満開になり合計200万本のひまわりが
咲き誇りました。2020年9月15日の種まきが行われ、ひまわりが満開を
迎えたのが12月上旬でした。そこから1か月間咲き続けたひまわりも、
とうとう枯れて種になりました。長い間咲き続けてくれたひまわりとも
今日で最後です。2021年の種まきは、4月1日スタート予定です。
満開を迎えるのは6月中旬を予定しております。
2021年も多くのお客様にひまわりが楽しんでいただけるようスタッフが
心を込めた育てていきます。
焼き栗が美味しく焼き上がりました 週末限定販売中
週末限定で焼き栗を焼いています。
すこしづつですが、口コミで広がりはじめ
「美味しかった」「また買いに来ました」
そんな声が聞こえはじめて嬉しいです。
さて!今日も栗を焼き販売します。
ただ、土日限定のためですが、焼き上げも
限定数量となりますので、売切れ前に
お買い求めください。
春のお花の苗を畑に植えました!4月には満開予定
春が待ち遠しい寒い毎日が続きます。
花ひろばでは、寒さが落ち着いた春にきれいなお花が咲くよう
準備が始まりました。切り花にぴったりのお花たちはスタッフの
手で1つ1つ植えていきます。大きくなぁれ!って声を出しながら、
春のひさしを夢見るように植えました。4月が楽しみです。
新年あけましておめでとうございます 花ひろば
新年あけましておめでとうございます。
今年も花ひろばでは、通年を通してお花を楽しんでいただくため
ご満足していただけるお花を育ててまいります。
知多半島の先端だからできる「癒し」の空間を楽しんでいただけたら
嬉しいです。
12月より菜の花が見頃を迎え、ご入園いただいたお客様には
食用菜の花狩りが楽しんでいただけます。
本年も宜しくお願い致します。
1月4日8時より平常営業させていただきます。
【春を感じて】菜の花狩りが楽しめます 菜の花満開!
観光農園花ひろばでは、菜の花が満開を迎えました。
また、写真の菜の花は咲いていなくつぼみですが、
花ひろばでは、食用の菜の花を植えています。
満開に咲いたお花のお花摘みも楽しめるほか
食用菜の花の摘み取りも楽しめます。
つぼみの菜の花を袋いっぱいに摘んで、家で
召し上がってください。
やわらかくて美味しいと評判もよく、毎年なんども
お越しいただくお客さまもお見えです。
あなたも菜の花狩りを楽しんでください。
春を感じていただける花「菜の花が見頃です」
12月に入り、お客様からお電話でお問合せがあるのが
「今、なんの花が咲いていますか」
この質問が、すごく多く!
お客様へスタッフが、
「ひまわりと菜の花です」と答えるのですが
その解答が不自然なのか、いつも言われるのが
「ひまわりが、まだ咲いているんですか」
「菜の花が、もう咲いているのですか」
この回答を毎回耳にします。
でも、本当に咲いているんです。
ただ、この数週間、雨が降らず菜の花が水が欲しいと
畑で叫んでいますが、毎日広い畑に満足いくだけの
水やりはできませんが、頑張っております。
今年最後のひまわりが10万本満開です
ひまわりが満開に咲きそろいました。
12月に入り、今年はもう満開になることは
ないんじゃないかと思ったら、温かい冬ってこともあり
ひまわりが咲きそろいました。
小さな力が、10万本も咲くと大きく元気を与えてくれる
素晴らしい景色です。
外は寒いのに、ひまわりが咲いている姿をみると
なんだか、ほっこり気分になれるから不思議です。
小さなお花ですが、やっぱり元気になりにきませんか。
今しか楽しめないひまわりです。
12月末まで咲き続けます。
白菜のキムチを作り販売スタート
白菜の季節がやってきました。
花ひろばの白菜も収穫がはじまりました。
今年は、雨不足で大きく成長ができず、個人まりした
大きさの白菜になっています。
ただ、驚きの1玉100円で販売中です。
花ひろばの定番商品となりつつあるのが
「キムチ」ですが、今年も作りましたよ。
白菜からすべて手作りで作る「白菜キムチ」
これが美味しくできちゃいました。
食べごろは、12月10日頃から1か月間です。
お正月のお酒のつまみにもなります。
手ごろな価格が嬉しい500円から900円の間で
販売しております。
おみやげにもなりますし、GOTO共通クーポンも
使っていただけるのでご安心ください。
【いちご狩りスタート】予約なしOK!大きないちごが実りました
11月28日の朝、いちごが赤く実り
ついに、いちご狩りの準備が整いました。
いちご狩りを本年はいち早くスタートいたします。
本来は、12月中旬からスタート予定でしたので、
なんと予約なしで今なら入れます。
今年は、大きくて美味しいいちごが実り
スタッフ一同!自慢したいくらいです。
いちご狩りは、
大人1800円、小学生1600円、3歳以上1300円
食べても食べてもあなたのために準備した苺が
なくならない量のたっぷりいちご狩りです。
ただ、コロナウイルスを恐れており、
今年は、いちご狩りは花ひろばで準備する
手袋をつけてのいちご狩りになります。
いちごを美味しく召し上がっていただきたいから
ハウス内は、1時間置きに空気を入れ替えさせて
いただきます。
また、なるべくお客様の距離を守りたいので
園内では、いちご狩りの場所を区切らせていただきます。
大切なお客様にご満足していただくためスタックが
頑張りますので、お客様もご協力をお願い致します。
いちごパフェを食べてみませんか!
花ひろばのいちごパフェシーズンがやってきました。
いちご狩りを開催する前に、誰よりも早く苺を味わえる
逸品のひとつです。
今週からいちごパフェが帰ってきました。
まだまだ、限定数量しか作ることができませんが
鮮度は間違いない苺を使い、たっぷり味わってほしいから
これでもかといいくらい苺を入れました。
食べて美味しいだけでなく、インスタ映えする逸品です。
花まで食べれるから楽しみにしていてください。
菜の花摘みがスタート 食用菜花詰め放題
11月22日ですが、驚きの菜の花が咲き始めました。
今は、冬ですって言いながら
景色は、春を思わせる葉の花畑です。
花ひろばの菜の花は、すべて食用菜の花を咲かせています。
そこで、食用菜の花詰め放題もスタート。
菜の花は、食べても美味しいですし
春を感じてもいただける畑へお越しください。
これから来年の3月まで菜の花が楽しんでいただけます。
ただ、食用菜の花摘みは、2月までが一番美味しい時期になります。
レベン君とカイ君が遊びに来てくれました コスプレ
今朝、思わぬお客様がお越しいただき興奮してしました。
スタッフが、朝!わーーーぁって声をあげたと思ったら
かっこいいお客様がお越しでした。
お名前をお聞きしたら、レベン君とカイ君
名前まで素敵でした。
花畑で撮影会をされていたようで、どんな映像が撮れたのか
すごく気になりますが、お越しいただき本当にありがとうございました。
また、お会いできることを楽しみにしております。
詳しいことはわかりませんが、素敵なお客様でした。
コスモスの開花情報 秋の終わりとともにお花たちも
コスモスは咲いていますか!
この質問がお客様から一番多くなっておりますが、
コスモスの花をご覧ください。
間違いなく「咲いています」
ただ、間違いなくコスモスの花の終わりは近づいており
満開の場所がすこしづつ少なくなってきております。
1週間前まで100万本が満開でしたが、
今日現在で50万本くらいが満開となります。
少なくはなってきておりますが、見ていただいて
写真に残していただくには、まだまだたくさんの
コスモスが楽しんでいただけます。
ひまわりの花も少し咲いており、秋の花と夏の花を
楽しんでいただけたら嬉しいです。
コスモス畑を飛んでしまった!写真が撮れるよ
コスモス畑で、空を飛べるって!
本当に飛んでるみたいじゃないですか。
この写真、どうやって撮れるんだろう
そんな声が聞こえてきそうですが、
しっかり飛んできました(笑)
秋の思い出の写真を撮ってみませんか。
コスモス畑に空飛ぶほうきが用意されてます。
あなたも空を飛んで満足してみてください。
花ひろばの手づくり大根キムチ(カクテキ)を作り11月3日から販売します
花ひろばの大根が美味しく収穫できたので
本日、大根のキムチ漬け(カクテキ)を作りました。
昨年からキムチづくりを頑張ってきていましたが
今シーズンもついに始まりました。
美味しいと評判がいい花ひろばのキムチですが
今回もカクテキを漬け込み美味しく出来上がりました。
今回は、限定100袋となります。
500g入り600円での販売となります。
手作りにこだわったため美味しくなり満足しております。
皆さんに召し上がってほしく、感想までいただけたら嬉しいです。
11月3日より販売いたします。
[11月3日限定100袋販売予定]花ひろばのスタッフが作るキムチ(カクテキ)

花ひろばの冬限定の美味しいキムチの時期がやってきました。
今年は、大根がたくさん収穫できたこともあり
今シーズン初のキムチづくりを予定しております。
最初は、カクテキ(大根のキムチ味)をつくります。
11月2日にスタッフで作り11月3日販売スタートします。
初のカクテキのため限定数量100袋を予定しております。
1袋は、500g入りで600円!
手作りのため1回で100袋しか作れませんので
すぐに売り切れてしまう恐れがございます。
順次製造販売を予定しておりますが、限定販売のため
販売日はどは、次回の販売日は未定ですので
11月3日をお見逃しなく。
スタッフの手作りキムチ(カクテキ)をお楽しみ。
花ひろば産の大根の販売がスタートしました
今シーズンもやってきました。
花ひろばでは、大根→ブロッコリー→キャベツ→白菜の
順番で収穫がはじまります。
まず最初に、大根の収穫がスタートしました。
今年も美味しい大根が実り始めました。
鮮度がいい証拠に、なんと!
大根の葉っぱ付きで販売いたします。
スーパーで大根の葉っぱがついたまま購入することは
なかなかできません。
それは、鮮度の問題でもあります。
収穫した大根の葉っぱがキレイなままで販売できるのは
収穫したばかりだという証拠です。
そんな産地直売だからできる、大根を味わってください。
只今、1本100円で販売しております。
花ひろばのコスモスが満開で見頃が11月末まで続きます
