ひまわりの開花情報 9月14日現在

9月14日現在
ひまわりは、満開を迎えております。
今朝、ひまわりを確認していたら、ひまわりから
キバナコスモスがきれいに咲いている姿をみました。
夏の花の近くには、秋を感じていただける景色も見えて
すこし不思議な気分になりました。
今年は、ひまわりがまだまだ見頃が続きます。
今週末には、今年最後のひまわりの種まきがあります。
種をまいたひまわりが咲くのは12月を予定していますが
花ひろばのヒマワリは夏以外でもひまわりが楽しめて
なんだか驚きます。
キバナコスモスが満開に咲きそろい見頃です

秋は、まだまだ遠いと思っていたんですが
やはり季節は、動いています。
花ひろばでは、キバナコスモスが咲き、満開を迎えました。
ピンクのコスモスは、ちらほら咲き始めてきています。
暑い日が続きますが、もうそこまで秋は来ているようです。
今週は、ひまわりとコスモスをご覧ください。
秋の準備が始まっています。コスモスが成長中

秋の花といえば、コスモス(秋桜)です。
こちらの写真のコスモスは、キバナコスモスですが
咲き始めてきています。
これから、きれいに咲きそろうまで1週間くらいかかりますが
10月に入れば、ピンクのコスモスも咲きそろいますし
楽しみにしていてください。
8月29日ひまわり開花情報

夏休みも残りわずかとなってきました。
子供たちには、宿題が追い込みなのではないでしょうか。
そんな夏休み終盤になったところで、
ヒマワリの開花情報をご案内いたします。
ひまわりが満開です。
朝のひまわりは太陽に向かって元気でした。
ただ、満開はすこし過ぎてしまったひまわりたちです。
毎週ひまわりが満開になるように畑が移動していますが。
今のひまわりも明日頃で見納め予定です。
そして、木曜日から金曜日にかけては、新しい
ひまわり畑へのご案内がスタートします。
まだ、全然咲いてないじゃんって声が
聞こえてきそうですが、これが明日になると
3割くらいが花開きます。
そして、金曜日には見頃になります。
さてさて、9月最初のひまわりはこの様子だと
とてもきれいに咲きそろいそうです。
夏休みは終わりますが、夏はまだまだ続きそうです。
皆様のご来園をひまわりはお待ちしております。
夏の花には、松葉ボタンもございます。
朝、太陽が昇ると花開く松葉ボタンですが、
残念なことに13時頃には、花が閉じてしまうあわてんぼうの
お花なんです。
朝は早起きなのに、花が楽しめる時間は短いです。
花ひろばにお越しいただくときは、午前中がおすすめです。
最後になりますが、
今日は、テレビの取材がありました。
可愛い女性がたくさんお越しいただきました。
歌って踊れるメンバーですが、とても可愛くて
笑顔が素敵でした。
あまり詳しくご紹介できないのが残念ですが
花ひろばが、お花以外で輝いて見える時間でした。
8月21日現在 次のひまわりの開花情報

8月21日現在
次に咲くひまわり畑を紹介します。
花ひろばのひまわりは、11個の畑が準備されています。
そのうちのどこかの畑が、12月までいつお越しいただいても
開花している状態になるようにひまわりを咲かせております。
今回紹介させていただくのは、次に開花予定のひまわり畑です。
写真だけをみると、まだまだ咲くまで時間がかかる
ように感じてしまいそうですが、上の写真のひまわりは
8月24日には、見頃を迎えます。
今週8月24日から28日頃までひまわりが楽しめる畑です。
ひまわりの畑は、1つ1つで見頃時期は1週間となります。
毎週ひまわり畑は、チェンジしていきます。
8月13日現在 ひまわり開花情報

8月13日朝8時現在
ひまわりが満開に咲きそろいました。
台風が近づいてきていますが、今のところは
風も穏やかで、暑さを感じていただけます。
暑い夏の対策をしてからご来園をお待ちしております。
帽子や水分の準備をお忘れなく!
8月9日現在 ひまわり開花情報

ひまわりは、今日も満開でしたが
今から紹介させていただくのは、8月10日から13日まで
見頃を迎えるひまわりを紹介します。
8月9日7時現在
ひまわりは、すこしづつ咲き始めてきています。
この状態だと、満開になるのはずーっと先ではと
思われるかもしれません。
でも、明日には半分以上開花します。
そうなんです。明日には、見頃を迎えるひまわりなんです。
今日は、朝から雨が降ったりやんだりの状態で
台風の影響を受けていましたが、明日は天気も良くなる予定。
明日は、この上の写真のひまわり畑が見頃になると
思われないと思います。
さて!本当に見頃になるのでしょうか?
是非、見に来てください。
あなたの目で確認して見頃かをご覧ください。
ひまわり畑をご覧いただいた後は、花ひろばのカフェで
この夏の自慢の「生メロンかき氷」を召し上がってください。
メロン半分が、下の器の部分です。
贅沢にもメロンが半分以上楽しめるかき氷
この夏の思い出になるはずです。
生メロンかき氷は、大きさによって3種類を
用意しています。
あなたは、どの大きさに挑戦しますか?
まずは、メロンを楽しむこともお忘れなく
お越しください。
8月3日現在 ひまわりの開花情報

8月3日の朝の状況です。
ひまわり畑は、満開を迎えています。
毎週満開のひまわりが楽しめる花ひろばですが、
今週は、もう1つの畑も満開になりそうです。
8月5日には、見頃を迎えそうな畑も紹介します。
まだ、咲いていないじゃないの・・・って言われそうですが
このひまわりが、8月5日には、見頃を迎えます。
台風が接近してきて東海地区も心配ですが、
この夏の思い出づくりに、台風が来る前に満開の
ひまわりに会いにきませんか。
今週は、暑いですがやっぱり最高のひまわりです。
松葉ボタンの開花時間を気を付けてください

ピンクの可愛いお花は、松葉ボタンと言います。
花ひろばへ入園していただくと最初に目に入ってくるお花ですが、
このピンクのお花が開花している時間を気を付けてください。
8月中は、14時にはすべての花が閉じてしまいます。
松葉ボタンの花は毎日咲きますが、開花している時間が短く
特にきれいな時間は午前中です。
9月に入りますと、日照時間の関係なのか、15時頃まで花が楽しめますが
この時期は、午前中だけの恥ずかしがり屋さんです。
7月26日現在!ひまわりの開花情報

ひまわりの開花情報です。
今週もひまわりがきれいに咲き始めています。
暑い毎日が続き、ひまわりも暑さで元気がなくなりそうでしたが
なんとか、開花してくれました。
たくさんのひまわりたちが暑い中でも元気に咲きそろう姿は
圧巻です。
7月23日!生メロンかき氷を食べに来てください

花ひろば産のメロンの収穫が安定してきました。
数日前は、メロンが用意できず、かき氷のご注文を
お断るさせていただくことがありました。
7月23日からは、準備万端です。
メロンを半分にカットして器にしているかき氷です。
メロンの上には、ふわふわ氷がたっぷり乗っています。
最後に優しい生クリームが乗り完成です。
さてさて、メロンの大きさが3サイズあります。
サイズ大は、どっさりとメロンとかき氷を楽しみたい方
サイズ中は、メロンかき氷を2人で仲良く食べたい方
サイズ小は、独り占めして食べたい方
こんなサイズでご用意しています。
おススメサイズは、ありませんが!
超お得なのは、やっぱりサイズ大となります。
数量も貴重ですし、売切れてしまうことあります。
この夏の思い出になる生メロンかき氷をお楽しみください。
最後に!
裏メニューのおすすめです。
かき氷が苦手なお客様には、メロンは食べたいけど
かき氷が嫌だって方のための裏メニューがります。
すこし小さいメロンをくり抜き、アイスクリームを入れました。
裏メニューの理由は、数量が少なく
毎日用意できない逸品となります。
7月23日は、数量は少ないですが用意できています。
値段もお得な800円で楽しめます。
さて、裏メニューにしますか?
生メロンのかき氷にしますか?
赤黒いひまわりを見つけてください

ひまわりといえば、黄色
そのイメージを忘れてしまうような、赤黒いひまわりを
見つけました。
小さなひまわりですが、黄色いひまわりの中に
1000本くらい赤黒いひまりが現れるはずです。
見つけたらなんだか、幸せになれるような
貴重価値があるひまわりです。
7月14日現在 ひまわりの開花情報

ひまわりの開花情報
7月14日現在
ひまわりは、14万本以上が満開を迎えております。
今年は、すごくきれいなひまわりが咲き誇り
暑いですが気持ちがいいです。
そして、今回もひまわり畑の中に、黒いひまわりが登場
是非、見つけて持ち帰ってください。
7月15日からご入園いただくお客様全員
ひまわりが2本摘み取ってお持ち帰りいただけます。
黒いひまわり?が咲いた!

今週末、満開を迎える予定のひまわり畑に
黒いひまわりが咲いています。
なんだこのひまわりは・・・
ひまわりって黄色いイメージが強いんですが
突然変異ってあるの?
不思議なひまわりが登場
今年は、お盆までの間!
ひまわり畑に黒いひまわりが見つけられる予定です。
なんだ!突然変異じゃないの!
そうなんです。
突然変異ではなく、ひまわりをもっともっと楽しんでいただきたく
14万本のひまわり畑の中に1000本くらい黒いひまわりが
登場する予定です。
ご入園いただければ、ひまわり摘みが楽しめますので
黒いひまわりも摘んでお持ち帰りいただくことができます。
「こんなひまわり見たことない」って思われたお客様には
お土産に見つけ出してお持ち帰りしてほしいです。
ただ、早い者勝ちになりますのでご理解ください。
中日新聞へ花ひろばのひまわりが掲載

7月3日、中日新聞朝刊へ
花ひろばのひまわりを紹介していただきました。
満開のひまわりが咲き誇るところを紹介していただけて
嬉しいです。
今週もひまわりの開花が始まっています。
ひまわりは、毎週週末が見頃になるように
11個の畑に種まきを時期をずらして行い、週末が
ひまわりが見頃になるように準備しております。
今週も金曜日が見頃予定ですが、天候に恵まれて
7月5日には、満開になりそうな勢いです。
暑さのせいかもしれませんが、暑いときには
熱中症などの対策を考えていただきご来園ください。
帽子や水分の準備をお忘れなく!
ひまわりが満開に咲きそろいました

ひまわりが満開を迎えております。
今年も毎週14万本のひまわりが咲きそろい
皆様のお越しをお待ちしております。
ひまわり畑の中には、ピンクの軽トラが隠れています。
みつけて一緒に写真を撮ってみてください。
ひまわりが咲き始めてきました

ひまわりが咲き始めてきました。
2023年初のひまわりが、ついに咲き始めてきて
すこしテンションがあがっております。
満開までは1週間くらいかかります。
ただ、台風2号が近づいてこないことを願うばかりです。
咲いているひまわりは、ご入園いただければ摘み取ってお持ち帰り
いただくことができます。
是非、一足早い夏をお持ち帰り下さい。
ひまわりが成長してきました!開花予定6月中旬

ひまわりが成長してきました。
今の背丈は、1メートルほどです。
大きく育ってほしいけど、あまり大きくなりすぎると
展望台からでも見えないほどになってしまうので、
これが難しいです。
雨が多い年は、背丈が2メートルほどまで大きくなります。
さて、今年はどうなるのでしょうか?
6月中旬には、開花予定ですので楽しみにお待ちくだささい。
夏のお花へ衣映え!コキアを植え付けました

夏の準備が始まりました。
コキアの植付がスタートしております。
苗をスタッフで植え付けましたが、植え付けたコキアが
しっかり根付くまで毎日水やりを頑張ります。
大きく育ったら見ごたえがある量の苗を植えましたので
楽しみにしていてください。
見頃まで1か月くらいお待ちください。
6月下旬には、写真映えする景色になるはずです。
GWも最終になりお花たちも最後に近づいてきています

