春の青い花 ネモフィラが咲き始めてきています。

小さくて可愛い春の花、ネモフィラがすこしづつですが
青い花を咲かし始めてきています。
まだまだ、成長途中なのでみていただくまで行っていませんが
1月の寒い時期を乗り越えた花です。
今年は、雪の下になったりして枯れてしまうのではと心配していました。
冬越えした春の花ですので、楽しみにしていてください。
ポピーが咲き始めてきました

ポピーの花が咲き始めました。
春の代表の花でもあるポピーは、4月に入ると
畑一面が可愛いお花に包まれます。
今年は、種まきのときから芽がでないと大変なおもいをして
育てたポピーですので、花が咲くと子供が成長した親心になり
本当に愛おしいです。
そんな、大切に育てているポピーが咲きそろったころ
お待ちしております。
摘み取りもできますので、可愛いお花をお持ち帰ることもできます。
菜の花と河津桜の写真がお気に入りになりそうです

お客様からの電話がありました。
お花の開花情報を聞かれたのですが、
「菜の花と河津桜は、一緒に写真に撮ることはできますか?」
正直にお答えしたのが、
「頑張れば撮れると思います。」
頑張ればって意味は、どういうことか・・・
お客様には、理解できなかったと思います。
そんな中、スタッフにお願いして撮影してもらったら
私が想像していたよりも、素敵な写真が届いたので
紹介させていただきます。
スタッフによると、木登りをしたということでした。
木登りは、お客様におすすめしておりませんので
この一枚は、花ひろばのスタッフだけの宝物写真ということになります。
皆さんは、下の写真を是非、撮影してみてください。
夕暮れの写真ではありますが、
菜の花と河津桜を今週まで撮影することができます。
春を楽しむ一枚を残してみてください。
河津桜がきれいに咲き始めています

菜の花が輝き始めました

菜の花が輝き始めました。
黄色いじゅうたんが一面に広がる花ひろばですが
今年は、昨年以上に素晴らしい菜の花が楽しんでいただけます。
一面に広がる菜の花が太陽に照らされて輝いています。
朝10時頃になると、鳥の囀りと菜の花の香りに包まれて
おとぎの世界に迷い込んでしまったような気分になります。
この菜の花の見頃は、3月まで続きますが、
1月?2月の間は、菜の花が食用のため花のつぼみの部分を
摘み取ってお持ち帰り召し上がっていただくこともできます。
春を体いっぱいに楽しんでいただけるため、
一足早いですが、春を体感しにきませんか。
心地いい気持ちを味わってください。
1月8日のいちご狩り予約できます

いちご狩りの予約は、1月8日から予約いただけます。
いちご狩り予約
コチラをチェック
いちごの生育も順調ですが、
やはり1月のいちごが美味しいといわれています。
是非、花ひろばのいちごを食べてみませんか?
雨上がりの葉の花が輝いていました

雨曲がりの菜の花が輝いていました。
菜の花は、黄色いじゅうたんのように咲き
雨上がりは、緑も鮮やかできれいに見えます。
まだまだ、咲き始めたところではありますが、
あと10日もすれば、春の景色のようになる予定です。
12月なのに!ひまわりが咲き始めました

12月に入り、師走を感じ始めてきています。
大掃除もしなくちゃいけないし、
遊ぶ予定も考えなくっちゃ!
そう思っているうちに12月が終わっちゃいそうですが
冬を感じる日が続き、めっきり花ひろばの花も春の花に
入れ替え中です。
そんな中、まだ夏を感じる花が咲いています。
驚くのは!
ひまわりが咲き始めています。
咲き始めているって驚きませんか?
今から咲くってことなんです。
もう12月が終わろうとしているのに・・・。
花ひろばが温暖な地区だからということですが、
九州や沖縄のような温暖な場所ならわかりますが、
温暖だって言われても、こちらは愛知県です。
年内は楽しめる予定ですが、クリスマスの思い出に
ひまわりを見に来てみませんか?
菜の花の摘み放題サービスがスタートしました

食用菜の花が食べごろになりました。
食用?菜の花?食べごろ?って思うと思いますが
花ひろばのでは、花を見て楽しむだけでなく
摘み取ってお持ち帰りいただくサービスを開催しております。
食べごろ?
そうそう、スーパーでお買い求めいただく菜の花や
料亭で食べる菜の花とは一緒にされたくないほどに、
美味しい菜の花を味わってみませんか?
食べて、見て、おいしい菜の花が楽しめます。
入園料はいりますが、詰め放題でお持ち帰りいただける
菜の花を堪能してください。
指定の袋に頑張れば、3キロはお持ち帰りいただけます。
たっぷり楽しんでいただけて、お得!
菜の花が美味しい季節は、12月?2月です。
リピーターさんは、菜の花シーズンだけでも5回くらい
お越しいただくほどの人気です。
菜の花畑にほうきに乗った魔女が出現したらしい

12月に入り菜の花が咲き始めました
12月に入り、今年も菜の花が順調に開花し始めました。
あれっ!菜の花って3月に咲く花じゃないのって
いわれてしまいそうですが、菜の花は3月まで咲き続けます。
春のイメージが強い菜の花ではありますが、
12月かた楽しむことができる花です。
花ひろばの菜の花は、食用を植え付けてしておりますので
お花を楽しむだけでなく、食用菜の花は、つぼみのところを
指定の袋にはなりますが、お好きなだけお持ち帰りできます。
年内は、菜の花だけでなくひまわりも楽しんでいただけますので
春の花だけでなく、夏のひまわりも是非楽しんでください。
ひまわりと菜の花を一緒の場所に越せないですが
きれいにさk泥いましたのでご覧ダサい。
菜の花の食用を楽しむことができますが、指定の袋をいっぱいになるまで
時間を許す限り楽しんでほしいです。
ご入園いただくと、
今では菜の花摘みとひまわりを一緒にお持ち帰りいただけます。
楽しんでください。
コスモスが咲き始めてきています
秋の花ではないイメージがありますが
花ひろばでは、秋もヒマワリが見頃を迎えます。
ひまわり畑の横では、秋の定番でもある
「コスモス」が咲き始めてきています。
例年に比べると1週間くらい遅くなりました。
やはり、夏から秋になるのが、じわーっとではなく
急に秋になったことで、コスモスもびっくりしているような
気がします。
季節の変わり目を感じることなく「秋到来」でしたから
自然もついていけず、びっくりしているような気がします。
9月17日朝のひまわりは満開です!天気いいと素敵なんです
今朝(9月17日)のひまわりをご覧ください。
台風が東海地区に近づいてきております。
明日から雨が続くと天気予報で確認しております。
雨でもひまわりは、きれいに咲き誇っていますが
心配は、台風の後の風です。
被害がないことを願っております。
台風が近づく20日は、天候不順の場合は
園内は、お休みをいただく場合もございます。
まだまだ夏は続く!ひまわりが見頃を迎えています
9月に入り、秋を少しづつ感じ始めてきました。
花ひろばもコスモスの苗が成長し始めて、来月には
ちらほらと咲きだしそうです。
そんな中、ひまわりは今週も満開を迎えています。
秋の風を感じ始めているのに、ひまわりはまだまだ夏を
忘れたくないらしく咲き続けます。
今週は、ピンクの軽トラの移動も終わり
写真映えするスポットもあります。
ひまわりだけではないのが、松葉ボタンのピンクの可愛い花が
朝からまぶしいくらいに咲いてくれています。
10月まで毎日、きれいに咲いてくれます。
9月4日までひまわりが満開の畑を紹介します 知多半島へドライブ
8月最後の日になりましたが、
ひまわりは、満開を迎えております。
今週末までひまわりが満開の畑になりますが、
花ひろばでは、これから12月までひまわりが毎週満開を
迎えるように種まきは続きます。
楽しみにして秋のひまわりにも会いに来てください。
絵になるような向日葵ですが、
今日の朝、撮影させていただきました。
あなたも夏の思い出の写真を撮りにきませんか。
まだまだ、夏は続きます。
8月28日まで見頃のひまわり畑を紹介します
8月24日朝のひまわり畑です。
今日は、天気もよくひまわりが最高のお顔で
出迎えてくれています。
夏休みも残すところ1週間となり、宿題に追われている
子供たちもいるかと思います。
そんな宿題が終わったら、8月最後のひまわりに
会いに来ませんか。
帰りには、お好きなひまわりを記念に2本
摘み取ってお持ち帰りください。
夏の思い出を家にお持ち帰りできるのも
花ひろばのサービスです。
8月17日現在のひまわり情報です!開花情報
8月17日の朝
ひまわりの開花情報ですが、
満開手前という感じです。
とてもきれいに咲きそろってきており見ごたえのある
ひまわり畑です。
今シーズンは、ひまわりの開花もよく
毎週ひまわりが満開を迎えてくれています。
ただ、7月上旬までは、背丈が2メートルあるひまわりでした。
お客様から背が高すぎると怒られることもありました。
ひまわりの開花だけでなく、背丈のことで
お客様から言われたのは初めてです。
それくらい成長がいいひまわりに出会えたのも
2022年の思い出になっております。
8月に入り、ひまわりの背丈は、すこし低くなっております。
今週のひまわりは、身長160?くらいでしょうか。
今週のひまわり畑の満開時期は、8月18日から21日まで続きます。
夏のひまわりを是非ご覧いただけたら嬉しいです。
最後になりますが、夏のひまわりを見ていただくには
帽子と日傘の準備をお忘れなく、また水分補給ができることも
準備していただけたら安心です。
8月11日から14日見頃のひまわり畑を紹介
8月11日快晴の朝を迎えております。
ひまわり畑に来て、気持ちがいいほどの満開。
8月12日までは、2か所のひまわり畑を楽しむことができます。
1か所14万本のひまわりが満開ですので
2か所となりますと、28万本の満開のひまわりが
楽しんでいただけます。
知多半島へドライブにお越しの際は、花ひろばの
ひまわりを堪能してください。
ただ、暑いので帽子や日傘をご準備ください。
コキアの顔を探してみよう
別名:ホウキグサと言われています。
コキアが、畑にたくさん気持ちがいいくらい
植えてあり、子供たちに人気スポットになっています。
今年は、コキアにたくさんの顔を付けてみいました。
コキアの顔の横で記念写真を残していただけたら嬉しいです。
SNS映え間違いないです。
8月6日・7日は、ひまわりが40万本満開を迎えます
