海の見える丘の上からの写真をご覧ください
GWも終わり、花ひろばの花もそろそろ植え替えの時期がやってきております。
その中、GWに三重からお越しのお客様より素敵な写真が届きました。
ポピー畑にあるブランコの奥に海が映っていて、素敵な写真です。
丘の上にある花ひろばを紹介するには、最高の一枚だと感じております。
ポピー畑もそろそろ終わりを迎えて夏のお花に順番に変わる時期も
よかったら楽しんでいただけると嬉しいです。
夏の花の代表といえば、ひまわりですが、順調に成長しております。
気の早いひまわりが5月の終わりに咲き始めそうなくらい
今年は早く成長しておりますので楽しみにしていてください。
■花ひろばフォトコンテスト開催中
https://www.hana-hiroba.net/photo/
【終了しました】コキアの苗をご入園者全員にプレゼントさせていただきます。
コキアをプレゼントいたします。
花ひろばのお花畑に、昨年のこぼれ種が芽を出したのが
コキアです。
お花の中に、コキアがたくさん芽を出して困っています。
数日後に、草扱いにされて、引っこ抜かれてしまうコキア。
なんだか、寂しくて勿体ないため、ご入園のお客様が自分で
掘っていただき根ごとプレゼントいたします。
家に持ち帰って育ててみませんか。
小さな苗ですが、大きく育つと丸くてかわいいコキアになります。
どれだけでも希望いただければプレゼントいたします。
お客様にお願いがあります。
コキアの苗を掘ってお持ち帰りいただけますが
それ以外のお花は、根を掘ってお持ち帰りいただけません。
どうしても、コキア以外のお花まで便乗されてします
お客様が見受けられますので気を付けてください。
当園で大切に育てているお花の苗は、成長されてお花を咲かせる
予定です。
こぼれ種のコキアは、雑草扱いですのでお持ち帰り下さい。
新しいコキアは、種からきちんと育てて5月の終わりに
畑に植え付け予定です。
コキアの苗をご希望のお客様は、受付の際に
お申し出ください。
たくさんありますので安心ください。
ただ、お持ち帰るコキアの苗は、大切に育てていただけると
嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
4月30日(土)多肉植物寄せ植え体験を開催いたします
4月30日(土)朝9時30分から14時まで開催します。
体験内容によって金額も変わりますが、
1000円から参加していただけます。
是非とも参加していただきたいです。
お花畑にブランコが登場しました
気持ちがいい!座るだけでお花たちがご挨拶してくれる気がします。
可愛いブランコが、お花畑に登場しました。
是非とも座っていただき、風を感じてください。
目の前にポピーが広がり、後ろには、キンセンカが広がるお花畑。
何も考えない時間を楽しんでみてください。
ポピーが満開を迎え、見頃になりました
花ひろばの春の定番でもある、ポピーが見頃を迎えました。
風に揺られてゆらゆらする姿は、とても可愛く愛らしいです。
小さなお花ですが、春しか楽しめません。
当園では、お花摘みもサービスでついてきますので、
家にお持ち帰り飾ってみてください。
ひまわりの芽がでました!是非ご覧ください。
3月15日に種まきした、ひまわりの芽がでました。
ついに、夏の準備が始まりました。
例年、3月15日に種まきがスタートするのですが
ここまで順調に生育している姿は、ここ数年見たことがないくらい
ひまわりが順調に育っています。
大きく育ち大きなひまわりに成長するまでには2ヶ月くらいかかりますが
夏の準備は、着々と進んでおります。
楽しみです。
【4月2日・3日】春のお客様感謝デーを開催いたします

4月2日・3日の2日間
お花畑といちご狩りの両方を楽しみたいお客様限定
お花畑入園料700円+いちご狩り1600円=2300円のところ
お客様感謝価格1800円で楽しんでいただけます。
こちらの企画は、予約不要
当日の先着300名様限定企画とさせていただきます。
人数に達し次第、終了させていただきますので
ご了承くださいませ。
土日限定のため土曜日150名、日曜日150名となります。
是非、お楽しみください。
最高の菜の花に会いに来ませんか!きれいに咲きそろいました。
菜の花シーズンも終わりが近づいてきました。
花ひろばの菜の花は、4月中旬まで楽しんでいただけます。
今シーズンの中で最高の菜の花が、今を楽しませてくれています。
残念なのは、食用菜の花ではありますが、菜花を探すのは
そろそろ無理なようです。
切り花として菜の花をお持ち帰り下さい。
【チャンス】3月27日のいちご狩りを追加します。
春休みに入り、いちご狩りの予約でお問合せが増えてきています。
そこで、急遽!3月27日(日)のいちご狩りを追加いたします。
これは、チャンスです!
いちご狩りができるところを探している人には、
是非とも花ひろばのいちご狩りをお楽しみください。
3月27日いちご狩り追加⇒こちらへ
猫なのかな!可愛いキャラクターがご来園です。
素敵なお客様がご来園いただきました。
とても、可愛いのですが、どこかキリっとしていて
すてきなメンバーです。
付き添いの方に、どんなキャラクターですか!と確認すると
趣味でやっているキャラクターだということでした。
さらに、2回目のご来園だと思って、「お久しぶりですね」って声をかけると
うちのスタッフから「3回目です。」って突っ込みが!
素敵なキャラクターでしたが、うちのスタッフの観察力のすごさにもびっくりしました。
またのご来園をお待ちしております。
魔女の宅急便!菜の花の花畑でみつけました
菜の花が、黄金色に輝くくらい、花畑が最高の状態です。
菜の花の中に、魔女の宅急便かと思うくらい、
空を飛んでいる
花畑のなかには、黄色く色付いた菜の花畑を飛んでいるのではと
錯覚されてしまう写真が撮れます。
お友達や家族で、思い出に残る写真撮影に挑戦してみてください。
河津桜が満開!きれいに咲きそろいました。
河津桜がきれいに咲きそろいました。
今年は、2週間遅れの開花から始まり、やっと満開を迎えております。
まず満開の河津桜が迎えてくれます。
お越しいただくには、お早めにお待ちしております。
3月6日(日)いちご狩りできます!定員になり次第終了
3月6日(日)のいちご狩りを追加いたします。
3月5日の天気がすこぶるよかったこともあり
予定していた苺の量以上に赤く実りました。
そこで、急遽!3月6日(日)のいちご狩りを追加いたします。
追加するとは言っても、限りがございますので
お早めにお電話にて予約をお願いいたします。
定員になり次第、追加終了も終了させていただきます。
お電話は、朝8時よりお受けいたします。
受付電話番号:0569-65-2432
甘くておいしいキャベツの収穫をしています
キャベツの収穫!
甘くておいしいキャベツが、花ひろばでも収穫できるようになりました。
店内で販売させていただくキャベツは、すべて花ひろばで
丹精込めて作り上げた野菜となります。
驚きの雪が舞い散ってきました。
寒いけど、週末のお客様にどうしてもお得にお買い求めいただきたくて
収穫させていただきました。
大きなキャベツは、店内で100円で販売しております。
小さいキャベツは、驚きの50円。
小さいといっても十分の大きさのあるキャベツです。
キャベツの美味しい見分け方は、
やっぱり「重さ」です。
スタッフ全員に聞いてみてください。
どのキャベツがいいですか!って言われると
「重たいキャベツを選んでください。」と誰が教えたのか
不明ですが、口をそろえていうはずです。
キャベツの販売は、毎日ではありませんが
週末はできる限り用意してお待ちしております。
菜の花の季節も残すところ1か月となりました
菜の花を楽しんでいただく季節がやってきました。
畑では、60万本ほどの菜の花が満開を迎え、皆様のお越しを
お待ちしております。
春を代表する「菜の花」ですが、見るだけでなく
食べても楽しめるから嬉しい話っです。
菜の花は、収穫していただき、スパにしたり
お浸しにしたり、てんぷらもおいしい。
そんな菜の花は、すべて食用でもあります。
当園の菜の花を楽しんでいただきたく4月中旬まで
頑張ってさいていただきます。
河津桜が咲き始めました 見頃までもう少し
今日は、温かい一日でした。
春を感じるくらいの天気で、風もなく
気持ちがよかったです。
そんな中、河津桜がすこしづつですが咲き始めてきています。
朝よりも昼頃確認したら、咲き始めたのが多かったきがします。
そこで、見頃はいつだろうと考えたのですが
あと1週間から10日くらい先にはなりそうです。
昨年は、3月に入ってから満開を迎えました。
今年は、寒い日が続き、河津桜も遅くなると感じていたのですが
春は、すぐそこまで来ているようで、例年の状態に追いついてきています。
春を感じてはいただきたいです。
菜の花の見ごろは、いつまで続くの!お問合せにお答えします
毎日のことなんですが、
お電話をいただくと、とても多いのが
「菜の花は咲いていますか」
「食用菜の花摘みはできますか」
「黄色く色づいた菜の花はみることができますか」
このような質問を毎日いただきます。
まだまだ、寒い日が続くこともあり
菜の花は、咲いていないのではないか!と感じてしまいがちです。
ですが、菜の花は、満開を迎えております。
きれいに色づいた菜の花だけでなく、
食用菜の花を摘んでお持ち帰りもしていただけます。
寒くてつらい日々が続きますが、そんなこの時期しか
味わえないのが、美味しい菜花なんです。
きれいに色づいた菜の花を堪能していただきたい気持ちもおおいですが、
食用の菜の花を摘んでお持ち帰り、家で召し上がってみてほしいです。
花ひろばの菜の花が美味しいと評判になっていますが、
その理由を、自分で体感してみてください。
菜の花狩りを楽しみませんか!菜の花摘み方紹介
菜の花の紹介
観光農園花ひろばでは、食用の菜の花を生育しております。
ご入園いただくと、お花摘み(お花10本)と食用菜の花詰め放題の
両方を楽しんでいただけるチャンスです。
菜の花が一番おいしい季節が、2月ということを知っていますか。
柔らかくておいしい菜の花を楽しんでいただくために、
ご入園いただく前に、菜の花の積み方を紹介されせていただきます。
是非、動画をチェックしてから、花ひろばの菜の花狩りを楽しんでください。
菜の花が美味しい季節は、3月10日頃までです。
花ひろばで作って販売している「キムチ」が美味しいと評判
菜の花が満開を迎えた2月ですが、
まだまだ寒い日が続いております。
今朝は、寒さが厳しく切干し大根を干してあるのですが
ひっくり返す手が凍るほどの冷たさでした。
その中、花ひろばでは連日、キムチづくりを頑張っています。
白菜、大根が大量に収穫できるこの時期を利用して
できる限り花ひろばの収穫される野菜を使いキムチを作っています。
2年前から始まったキムチづくりですが、毎年リポーターが増えてきています。
今年は、美味しいと評判になってきたので、さらに頑張って
作り続けております。
園内で購入できますので、是非とも手作りの花ひろばキムチを
お土産にしてみてください。
手作りのため年中の販売はできません。
時期は7月までの販売を予定しておりますが、
今が一番おいしい季節でもあります。
白菜キムチと大根キムチ、
あなたならどちらを選びますか。
ななちゃん天気予報に菜の花が登場!名古屋テレビ メーテレ ドデスカ
