気の早い「ひまわり」が咲きだしそうです
ひまわりの開花が楽しみだった↑こちらの写真が
5月14日の写真です。
そろそろ開花の準備が始まったとは思っていたら
本日、ひまわりが開花し始めました。
↓こちらの動画は、昨年の6月13日に撮影したひまわり畑です。
今年初のひまわり畑ですが、黄色く色づきつぼみが
順番に咲きだしそうです。
まだまだ、ほんの一部ですが、もうそこまで夏はやってきています。
今週末には、気の早いひまわりが咲きそうです。
ご入園いただくとひまわりを摘み取りサービスがついてきます
観光農園花ひろばでは、ご入園いただくと
お花摘みがサービスでついてきます。
そのお花摘みですが、7月から12月までひまわりを
摘み取ってお持ち帰りできます。
そうなんです。10月でもひまわりが咲いていますので
摘み取って家にお持ち帰りください。
そこで摘み取り方をご案内いたします。
ひまわりの摘み方
・長さ40?から50?くらい
・ひまわりの葉っぱはつけたままお持ち帰りください
・ひまわりのつぼみを摘み取りください
↓つぼみのひまわりは下のようなものと
↓こちらもつぼみのひまわりです。
どちらもつぼみのひまわりですが、
家にお持ちかえってひまわりが咲くのは、
写真の下のひまわり
咲く寸前のひまわりは、花びらのところが黄色く色づいていないと
家にお持ち帰っても咲きません
このことだけ知っていれば、ひまわり畑に行っても
どのひまわりを摘み取ろうって悩まずに済みます。
また、咲いたひまわりをお持ちかえっていただいても大丈夫です。
ただ、ひまわりの寿命が1週間しかありません。
咲いたひまわりは家にお持ち帰っても2日か3日しか
楽しむことができません。
それに比べると、つぼみのひまわりでしたら1週間楽しんで
いただくことができるんです。
長くお花を楽しんでほしいから、つぼみをお持ち帰り下さい。
咲いた満開のひまわりは、園内で楽しんで
お持ち帰りは「つぼみ」で咲く瞬間を家でお楽しみください。
ポピーのお花が満開に咲きました。ポピーのお持ち帰り方法

園内には、ポピーが満開に咲いております。
東海テレビでも紹介していただきますが、
ポピーという可愛いお花をみて楽しむだけでなく
家にお持ち帰りいただくことができます。
ただ、ポピーはとても繊細でお持ち帰る途中で
お花が傷ついてしまう恐れがあります。
そこで、お花が咲いている姿を目で楽しんでいただき
お持ち帰りいただくのは、下の↓つぼみにポピーを
お持ち帰り下さい。
ポピーが咲く寸前のつぼみです。
つぼみが割れて、花が見えてきているものを
家にお持ち帰りください。
そうすると、家にお持ち帰った次の日の朝
キレイに咲いているかもしれません。
はかないお花ですが、家に咲かせてあげることで
可愛い姿のままお花が楽しめます。
ちょっとしたポピーのお持ち帰り方法の紹介でした。
