2020年9月12日ひまわりの開花情報
2020年9月12日朝8時
ヒマワリ畑に行ってきました。
花ひろばのひまわりは、秋になっても楽しめます。
ただ、今日のひまわり畑は、満開をすこし過ぎてしまいました。
次のひまわり畑も横に広がり、開花し始めてはきましたが
満開予定は、9月16日という感じです。
ひまわり以外のお花は、松葉ボタンとコキアになります。
来週の4連休もひまわりは楽しめますので、まだまだ
花ひろばにお越しいただきお花をお楽しみください。
2020年9月12日・13日にご入園者全員(大人のみ)ガーベラを
お1人様2本(希望者のみ)プレゼントいたします。
ガーベラも可愛いお花ですので、癒されに来てください。
ガーベラハウスに謎のキノコ発見 食べれるのかな!
梅雨ってじどーっとしていて嫌になりますが
朝からガーベラハウスの草取りを頑張っています。
そこで、なんと!驚きの物体を発見。
「これは何だ!」
大きなキノコを発見しました。
湿気が多いからキノコまで出てきちゃうとはいいながら
大きすぎて、怪物じゃないの!って言って楽しんでいました。
ガーベラハウスは、黄色が多いですが、
6月に植え替えをしてこの秋には、たくさんのガーベラが
楽しんでいただける予定です。
楽しみにしていてください。
長野県松本から農業体験で中学生が来てくれました
長野から農業体験に来てくれました。
かわいい中学生が20名。
5月28日、29日の二日間
5月28日は、大根の出荷体験・メロンハウスでのメロンのお世話
ガーベラハウスでのお花の整理と草取り
長い時間の作業でしたので疲れたと思います。
5月29日は、朝8時半には花ひろばに来て、ポピー・キンセンカの種取りを
体験してくれました。
最後に子どもたちから種取りは楽しかったといっていただけたり
先生からもいい体験をすることができたとおっしゃっていただけました。
農作業は地道な仕事ですが、すこしでも肌で土を感じていただけたら
それだけで嬉しいです。
園内は大変広いこともありたくさん歩いたり、見知らぬ土地での作業
本当にありがとうございました。
みなさんとの出会いが私たちもうれしかったです。
2日後に見頃を迎えるひまわり畑紹介・ガーベラのお花摘みも楽しめます
2日後(9月17日頃)に見頃を迎えるひまわり畑を紹介します。
今朝、8時にひまわり畑を見に行ったのですが
今日満開のひまわり畑の奥に、2日後には見頃を迎える
ひまわりちゃんが気持ちいい感じで咲く準備に入っていました。
ひまわり畑もいいですが、コキアも少しですが
赤く色づきはじめてきています。
秋を感じるコキアもご覧ください。
本日限定となりますが、ガーベラも摘み取りサービスで
ついてきます。
園内にご入園いただいたお客様にお花摘みがサービスで
10本楽しんでいただけます。
(日によって摘み取りサービスの本数が変わります)
是非、3連休は花ひろばでお花摘みをお楽しみください。
台風21号の爪痕はすごかった!ひまわりは更にすごかった
昨日の夜は、知多半島の先端の南知多町もすごかったです。
雨も風も雷も本当にすごかった。
夜、あまりにもすごい風で家が揺れるくらいでした。
そんな思いをしていたらいきなりの停電。
これは一大事だと感じたのでした。
翌日、花ひろばに来て畑をチェックしてきたら
ガーベラハウスの屋根のビニールが飛んで
扉が壊れていましたが、ハウスの中のガーベラは無事でした。
さらに、もう1つの作業場のハウスの開閉式屋根も左側が
飛んでしまってないじゃないですか。
どこに飛んだんだろうと探したら、ハウスの奥に粉々になって
ありました。道路などに飛んでなくてよかったです。
そして、最後に次に咲く、ひまわり畑に確認しにきて
驚いたのが、ひまわりは1本も倒れていませんでした。
次に咲くひまわり畑(9月7日満開予定)は無事なんです。
本当に本当によかった。
そして、ひまわりは台風なんかに負けませんでした。
お客様に台風に打ち勝ったひまわり畑をご覧になっていただきたい。
ただ、本来は東を向いて咲くひまわりですが、今回は
いろんな方向を向いて咲き誇ります。
でも、こんな強い気持ちになれるのは、ひまわりくらいです。
いつも元気をくれて有難うと、ひまわりにお礼をいいたいです。
是非、ご覧にお越しください。
七不思議の話 ポケモンGOについてです

花ひろばのスポットを紹介
先日から車でお越しいただくお客様がポケモンGOを
しながら入園いただく方が多くて不思議に感じていました。
そして、あるとき聞いてみたんです。
「ポケモンGOを皆さんがして見えるけどどうしてですか」
その解答に驚きました。
「ポケモンスポットが花ひろばにあるの知らないの」
スタッフ全員がしらなくてびっくりしました。
だから、皆さんがポケモンGOをしてるんだ!
最近の七不思議がスーッと取れたきがします。
フォトコンテスト結果発表 2018年4月応募写真

2018年4月フォトコンテストにたくさんのお客様に
ご応募いただきありがとうございました。
すこし結果発表が遅くなりましたが、当選者を発表させて
いただきます。
菜の花・キンセンカ・ポピーをたくさんの方に撮影していただけて
スタッフ一同感激しております。
その中で厳選させていただきましたのが下記の写真です。
当選者の恩田様です。
ご当選おめでとうございます。
当選のご案内は直接メールにて送付させていただきます。
今回は、手にガーベラとポピーを摘み取っていただき
バックのお花は、園内で召し上がっていただける
エディブルフラワー畑を撮影していただきました。
園内は、季節折々のお花が咲いております。
6月下旬には、ひまわりが咲き始めますので
楽しみにしていてください。
今日のところは、ひまわりが3本咲いておりました。
そろそろ咲き始めてきます。
ストックのお花が満開に咲きました 花摘みスタート

ルピナスが咲き始めました 花摘み ポピー キンセンカ ガーベラ 金魚草

ルピナスのお花が咲き始めました。
今年は、植付が遅れてしまったこともあり
開花が遅れておりましたが、なんとか咲き始めました。
いろんな色のピーンととがったルピナスの花は
なんだか力強さまで感じることができます。
花言葉は、恋愛・感謝です。
見頃は、来週からになりますが咲き始めれば早いです。
4月中旬から5月中旬までの開花予定 ポピー ガーベラ キンセンカ アイリス

4月中旬から5月中旬までの開花予定を紹介します。
お花は、ポピー・キンセンカ・ガーベラ・アイリス
が満開に咲き誇っております。
GW中は、お花摘みだけでなくキャベツ狩りも
楽しんでいただけますので予定してみてください。
菜の花は、4月15日まで楽しめます 日帰り 名古屋 知多半島 南知多

ポピーが咲き始めました 春 花畑 ガーベラ キンセンカ

春の日差しがまぶしい朝!
毎日の日課は、お花にお水をたっぷりかけてあげることです。
今朝一番のお仕事、水やりを頑張ります。
ポピーの花が、毎日すこしづつ咲き始めています。
来週くらいからはお客様に摘んでいただけそうです。
楽しみにお待ちください。
菜の花狩りがやっぱり面白い 知多半島 南知多 ガーベラ 花摘み

ガーベラハウスの中でいろんな色のガーベラが咲いています。
お花摘みサービスの中には、ガーベラのお花も摘んでいただけます。
やっぱりピンク色は可愛いです。
菜の花狩りが楽しんでいただける花ひろばの春!
皆さんに少しでも食用の菜の花をたくさんお持ちかえって
いただきたいと考えております。
見ていただく咲いている菜の花もいいのですが、
菜の花狩りでお持ち帰っていただく菜の花は
お花が咲く前のつぼみの部分となります。
是非、菜の花がりを知多半島の先端にある花ひろばに
お越しください。
ガーベラハウスを紹介花 ひろばの花摘みサービスがお得!

今朝は、ガーベラハウスに来ています。
外は、寒いのですがハウスの中が、ぽっかぽかです。
園内を楽しんでいただくと体が冷え切ってしまいますが
ガーベラハウスに立ち寄っていただくと
冬を忘れてしまいそうなきれいな世界です。
ガーベラの中で今、ピンク色と黄色きれいに咲いております。
ガーベラの色は、すべてでピンク・赤・黄色・オレンジと
4種類楽しめますが、人気の色は赤色です。
お客様の好みにもよりますが、最近お越しいただく
お客様がお選びいただくのが一番多いのが赤色のレッド
もし、10本お持ち帰りいただくとしたらあなたは何色を
お選びいただきますか。
お正月花にガーベラはいかがですか!販売中です

寒い日、ハウスの中でガーベラが満開です 知多半島へ遊びに来てね

花ひろばでは、只今!ひまわりとガーベラが満開に咲いています。
そこの中で、温かいハウスの中で満開を迎えているのが
ガーベラです。
黄色、赤色、ピンク色、オレンジ色のガーベラが
咲いているのですが、入園していただいたお客様は
ガーベラを5本とひまわりを5本、自分で摘んでお持ち帰りいただけます。
今日、お越しいただいたお客様が、入園されるのを悩んでいたとき
「ガーベラが5本も摘めるなら入園するわ」っと言われました。
ガーベラが摘んで帰れることにわくわくされていて
ガーベラを摘んでお帰りになったとき「あ?楽しかった」と
素敵な笑顔を見せていただきました。
外は、とっても寒いですが、お花摘みができると思うと
お外の散歩も辛くないんですね(笑)
素敵なお客さまの笑顔が見えたとき、スタッフまで
幸せになれます。今日もありがとうございました。
ピンクのガーベラの花言葉は、「愛」そして、黄色は!名古屋から日帰りコース

おはようございます。
ガーベラハウスに来ています。
朝の太陽を元気よく浴びて
とっても気持ちよさそうです。
ガーベラハウスの中で満開の咲いているお花たちは
本当にみているだけで癒されます。
園内にご入園いただいたお客様には、ガーベラを
10本摘んでいただきお持ち帰りいただけます。
(2017年11月5日現在)
ガーベラの花言葉をご存知ですか?
ピンクのガーベラには「愛」や「美」の意味を持っており、
大切な人へのプレゼントにはぴったり!
結婚式にもよく使われています。
カップルでお越しの際に、彼からピンクのガーベラを
渡すときなどいいかもしれません。
黄色いガーベラはポップな形も相まって、
一輪飾るだけでも元気で開放的な気分にさせてくれます。
黄色は金運UPの色!玄関に飾ってもいいかもです。
是非、ガーベラの花は5種類の色が咲いています。
あなたにあった色を探しに来てください。
ガーベラが満開でお1人10本まで摘み取れます(2017年10月26日現在です)

先日の台風の影響を全く受けていないのが
ガーベラのお花たちです。
ハウスの中で咲いていることもあり
とってもきれいに咲いております。
ガーベラハウスへ来ています。
花ひろばの受付から徒歩10分くらいの場所にあります
ガーベラのハウスでは、満開に咲いた色とりどりの
ガーベラが楽しめます。
只今、ご入園いただいたお客様には、
ガーベラの花摘みを10本楽しんでいただけます。
通常ですと、ご入園いただいたお客様1人様3本までの
摘み取りとなります。
ひまわりが台風の影響をうけているため、
摘み取りはガーベラが10本まで摘み取れるラッキーデーと
なっております。
ひまわりも摘んでいただけますが、ご入園いただいた
お客様は、やっぱり摘み取りはガーベラ10本が
多いようです。
家に帰って飾っていただくのに可愛いお花です。
ガーベラの花が花ひろばで咲きました 知多半島 花摘み 名古屋から日帰り スポット

