アイスランドポピーが見頃で可愛いお花が咲いています

アイスランドポピーが満開です。
朝、鳥のさえずりの中、気持ちよくお散歩をしていませんか。
お花を楽しむのは午前中が本当に気持ちよく
自然を楽しむことができます。
小さなお花でもこんなにたくさん咲きそろうと、
見ているだけで癒されます。
今年は、ポピーがとてもきれいに咲いてくれました。
ゴールデンウィークは、もっときれいに咲いていると
思いますので遊びに来てください。
花ちゃんのお友達がまた増えました

常滑からお越しいただいたお客様
花ちゃんのことを可愛がっていただきました。
おひたりとも猫がすきだということでしたので
花ちゃんもうっとりと喜んでいた気がします。
ポピーの花が、見頃を迎えております。
すこしずつですが、春の景色になってきています。
温かくなってきて、お客様の服装も薄くなり、そよ風を
自然の中で感じていただいております。
ポピーの摘み取りもできますので、家に春をお持ち帰りいただくのも
おすすめです。
ポピーが咲き始めてきました

ポピーの花が咲き始めました。
春の代表の花でもあるポピーは、4月に入ると
畑一面が可愛いお花に包まれます。
今年は、種まきのときから芽がでないと大変なおもいをして
育てたポピーですので、花が咲くと子供が成長した親心になり
本当に愛おしいです。
そんな、大切に育てているポピーが咲きそろったころ
お待ちしております。
摘み取りもできますので、可愛いお花をお持ち帰ることもできます。
春の花 ポピー、キンギョソウの植付をしました

春の花を代表するのがポピーですが、今日は大きな花畑にポピーとキンギョソウを
植付しました。
機械で植え付けるのですが、今回は人力で頑張りました。
苗の成長が楽しみです。
見頃は、4月上旬予定ですので楽しみにしていてください。
キンセンカの植付が始まりました
そろそろ秋のお花も終わりを迎えております。
松葉ボタン、コキアも今月末には耕されてしまいます。
そのあとは、冬から春にかけてのお花の準備です。
キンセンカ、ポピー、キンギョソウと続きます。
今日は、キンセンカの植付が終わった畑に水やりをしました。
順番にすこしづつ植付していきますので、畑で
花を植えているスタッフを見かけたら、
声をかけてあげてください。
お花の話を聞くチャンスです。
週末は、可愛いヤギにもあえる
ヤギの(黒)ポピー、(茶色)ひまわりを
紹介させていただきます。
昨年、当園にやってきた2匹のヤギです。
今は、大きく成長し25キロくらいになりました。
そのヤギのポピーとひまわりが、園内にある
ヤギの家にやってきます。
お客様からもご覧いただける場所にございますが
園内に入っていただかないと見えないので
是非ともご入園して、ヤギ2匹をご覧ください。
ヤギに会える時間、朝10時頃から15時の間です。
天候不順やヤギのご機嫌によってかわります。
ただ、触ることはできません。
もちろん、餌を与えることもできません。
見ているだけでも楽しい気持ちになれます。
ポピーが満開を迎え、見頃になりました
花ひろばの春の定番でもある、ポピーが見頃を迎えました。
風に揺られてゆらゆらする姿は、とても可愛く愛らしいです。
小さなお花ですが、春しか楽しめません。
当園では、お花摘みもサービスでついてきますので、
家にお持ち帰り飾ってみてください。
春が待ちきれづに咲き始めたポピーちゃん!を紹介します
すでに春を楽しませてくれるお花たちが植え付けさせれています。
そのお花の中で、春が待ちきれずに咲き始めていたので
紹介させていただきます。
オレンジのお花は、ポピーです。
4月になるときれいに畑でみなさんに楽しませてくれるお花です。
すこしづつですが、咲きそろっていきます。
花びらが、ひらひらと風に揺られて咲くのが、可愛いんです。
春の花、ポピーの植え付けがスタートいたしました
春の花の準備がスタートいたしました。
春の花を冬に植え付けるのって感じてしまいがちですが、
11月には植え付けし始めて年を越して大きくなります。
今年は、ポピーの苗を作るのに苦戦しております。
秋の到来が遅く暑い日が続いたこともありポピーの
芽がでなくて大変でした。
それでも、春に皆さんにポピーを見てほしくて頑張って育てております。
自然を楽しむ花ひろばですので、花の成長も楽しんでいただけます。
キレイに咲いているお花だけでなく、すこしづつ大きくなっていく姿も是非ご覧ください。
シャレポピーの見ごろは5月下旬まで続きます
可愛いポピーが見頃を迎えております
ポピーが、見頃を迎えました。
可愛いお花なので、風にふらふらと揺れているだけでも
可愛くて写真を撮りたくなります。
ポピーもご入園していただくと摘み取れるのが
花ひろばのサービスとなりますが、今年も多くのお客様に
毎日摘み取っていただいております。
見頃は、5月下旬まで続きますので、GWも楽しんでいただけます。
ポピーのお花じゅうたんが完成です 知多半島 花畑 妖精
ポピーがキレイに咲きそろい、一面にきれいは
お花畑が完成いたしました。
例年よりもすこし遅くなりましたが、
ポピーがキレイに咲きそろいお花の絨毯になりました。
小さなお花ですが、ポピーが満開になると
何故でしょうか!すごくメルヘンな気分になります。
お花の中に花の妖精が隠れているようなそんな気分に
させてくれます。
妖精に会えたら嬉しいのですが・・・。
ポピーが春の訪れを感じさせてくれます 南知多 知多半島 ドライブ
春の可愛いお花といえば、やっぱりポピーです。
毎日どんどん咲き始めているお花たちは、可愛すぎます。
風に揺られてふらふらと!
観ているだけで癒されるお花たちです。
黄色や赤、ピンクとお花を見ていると少女のように
うきうきしてきます。
ポピーの子供たちに水をたっぷりあげる姿を見に来ませんか
朝の水かけ風景を紹介します。
スプリンクラーでお花たち全体に、ゆっくりたっぷり
お水をあげます。
あまり朝早くからお水をあげると冷たいので、お花たちが
びっくりしてしまうため、9時頃から1時間かけて
ゆっくりと、たっぷりと与えます。
お水をもらったお花の子供たちは、なんだか元気になったような
そんな姿が私たちに伝わってきます。
お水やりは、1週間に1回のペースです。
スプリングクラーが回る姿を楽しみたい場合は、
水曜日の9時頃にお越しください。
珍しい姿を楽しむことができます。
水曜日の前の日に、雨が降った場合は、お水やりはお休みと
なりますので気を付けてください。
長野県松本から農業体験で中学生が来てくれました
長野から農業体験に来てくれました。
かわいい中学生が20名。
5月28日、29日の二日間
5月28日は、大根の出荷体験・メロンハウスでのメロンのお世話
ガーベラハウスでのお花の整理と草取り
長い時間の作業でしたので疲れたと思います。
5月29日は、朝8時半には花ひろばに来て、ポピー・キンセンカの種取りを
体験してくれました。
最後に子どもたちから種取りは楽しかったといっていただけたり
先生からもいい体験をすることができたとおっしゃっていただけました。
農作業は地道な仕事ですが、すこしでも肌で土を感じていただけたら
それだけで嬉しいです。
園内は大変広いこともありたくさん歩いたり、見知らぬ土地での作業
本当にありがとうございました。
みなさんとの出会いが私たちもうれしかったです。
面白いポピーが見つかりました 七不思議 奇跡
ポピー畑でお客様が七不思議の新しいポピーを見つけてくれました。
私たちも初めてみるポピーでしたので驚きと感動があり
是非、紹介させてください。
ポピーが半分白で半分オレンジ色のお花(ポピ)が見つかり
これは、珍しいと写真を撮らせていただきました。
お客様によるともう1輪、同じポピーが咲いていたと
教えてくれました。
花ひろばで面白いポピーを見つけてみてください。
HIROBA東海エリアの魅力発掘ウェブマガジンにて花ひろばを紹介
HIROBA東海エリアの魅力発掘ウエブマガジンにて
花ひろばを紹介していただきました。
今、満開のポピーを紹介していただきましたので
是非、ご覧ください。
http://hiroba-magazine.com/2019/04/03/seazontrip_190403/
ポピーが満開できれいに咲いています知多半島へドライブに来ませんか!
ポピーの花が咲きそろいました。
かわいいポピーのお花をみにきませんか。
お花をみていただいた後は、ポピーのお花を摘み取ってお持ち帰れます。
どの色にしようかって悩みながらお花の摘み取りをお楽しみください。
ポピーの花ことばは、「いたわり」「思いやり」「恋の予感」「陽気で優しい」
春が恋しくなるポピーの苗の植付がおわりました
広い畑にポピーの苗が一面に植えられました。
苗を育てる施設から畑にやってきたポピーが
春になると一面に咲き誇ります。
まだまだ、いろんな色のポピーを育てる予定ですので
来年の春は、写真撮影が楽しくなるはずです。
園内では、春までネモフィラやキンセンカ、ビオラにペチュニアなどなど
どんどん咲き始めますので4月を楽しみにしていてください。
ポピーってどんな花!って思ったら
4月は、花ひろばにお越しください。
一面のポピーで記念写真ですねっ
フォトコンテスト結果発表 2018年4月応募写真

2018年4月フォトコンテストにたくさんのお客様に
ご応募いただきありがとうございました。
すこし結果発表が遅くなりましたが、当選者を発表させて
いただきます。
菜の花・キンセンカ・ポピーをたくさんの方に撮影していただけて
スタッフ一同感激しております。
その中で厳選させていただきましたのが下記の写真です。
当選者の恩田様です。
ご当選おめでとうございます。
当選のご案内は直接メールにて送付させていただきます。
今回は、手にガーベラとポピーを摘み取っていただき
バックのお花は、園内で召し上がっていただける
エディブルフラワー畑を撮影していただきました。
園内は、季節折々のお花が咲いております。
6月下旬には、ひまわりが咲き始めますので
楽しみにしていてください。
今日のところは、ひまわりが3本咲いておりました。
そろそろ咲き始めてきます。
