ひまわりが、毎日元気に咲き誇っています
ひまわりが咲きそろいました。
毎週8万本から14万本のひまわりが咲き誇るのですが
今週は、天気がよくなるとひまわりも輝き
皆様のお越しをお待ちしております。
ひまわりって太陽の方に向かって咲くって言われ
本当なのかと半信半疑のお客様が多いのです。
でも、本当に東を向いて咲く、ひまわりと出会うと
「本当に太陽に向かって咲くんだ」と口をそろえて
皆さんが言われている姿を見ているだけでも楽しくなります。
ひまわりの見頃は、毎日続きますので
台風や大雨で被害を受けない限り楽しんでいただけます。
さて、今週は、どの畑でひまわりが咲いているのかを
楽しみにお越しいただくお客様も多く、
毎年リピされている方も多いです。
あるお客様にお聞きしたのですが、
「元気になりたいとき日に、ヒマワリを見に来ています」
その言葉に、私たちスタッフまで元気になりました。
あなたも疲れが溜まったときには、知多半島の先端の
きれいな空気にひまわりを見て、元気になってください。
気の早いひまわりが咲きました!夏が花ひろばで楽しめます
今年は、すこし気の早いひまわりが、5月に咲き始めました。
まだまだ、一面とはいきませんが、夏を感じることができます。
園内では、お花が癒しを皆様に楽しめせてくれます。
さらに、お花摘みが楽しめます。
ひまわりは、太陽に向かって咲きますが、
何故か見ているだけで元気になれます。
今、皆さんの心を癒してくれるお花でもあります。
ひまわりの種を蒔き、芽がでてきました6月下旬には8万本が満開です
4月に入り、そろそろひまわりの準備が始めっております。
畑にひまわりの種を蒔きました。
そして1週間後、芽がでてきたんです。
6月下旬には、8万本もひまわりが咲き誇る予定です。
ただ、このひまわりの芽は、鳥さんにとって
美味しい餌にもなります。
3月下旬に植えた種が芽を出したら、すべてのひまわりの芽が
食べられてしまいました。
そこで、畑では鳥よけの音(爆音・空砲)を鳴らさせて
いただいております。
大きな音がしてびっくりすることがありますが
鳥よけとして鳴らしておりますのでご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願いいたします。
可愛いひまわりの芽です。
なんだか、見ているだけで癒されませんか!
夕日に照れされたひまわり畑はやっぱり素敵です

台風が過ぎ去って、ひまわり畑は大変でしたが
もう次のひまわり畑が咲きました。
台風の影響はありますが、強いお花ですし
皆さんに元気を与えてくれるひまわり
いろんな方向を向いて咲き始めたひまわりです。
夕陽に照らされたひまわりは素敵です。
園内は17時までの営業時間ですので、皆さんには
夕陽に照らされるひまわりをご覧いただくことはできません
そこで、今日は夕陽のひまわりを皆さんの代わりに
紹介させていただきました。
ひまわりの花が3本さいていました。見頃まであと数日です

ひまわりの花がついに咲き始めました。
今日のところは3本のひまわりが咲いていました。
これから毎日どんどん咲き始めてきます。
毎日がわくわくどきどきしておりますが、やっぱり
ひまわりが咲き始めると元気になれます。
ひまわりから、たくさんの元気パワーをいただいて
ほしいから週末は是非、花ひろばへひまわりを見に来てください。
ひまわりの開花日記2018年6月7日現在 知多半島花日記

ひまわり日記です。
昨日のひまわりの生育状況ですが、
毎日ぐんぐんと成長して今にも咲きだしそうなくらいに
なってきました。今のところ、開花は6月中旬となります。
ただ、満開に楽しんでいただけるのは、開花してから1週間くらい
先になりますので6月20日前後を予定しております。
ひまわりの今年の生育はとても順調でございますので
今年こそ見たいって思っていただけると嬉しいです。
園内は、ひまわりだけではございませんので
いつお越しいただいても、お花が咲いている状況でもあります。
知多半島へお越しの際は、観光農園花ひろばで自然を
感じてください。
ひまわりの芽がではじめました 向日葵 日帰り 観光 知多半島

4月に種まきをしたひまわりの芽が出始めました。
今年は、6月中旬にひまわりが咲き始める予定です。
今年も芽を出し始めました。
園内では、四季の花が咲き乱れていますが
やっぱり「ひまわり」が咲くと夏が来ると感じます。
ひまわりの成長もすごく楽しみですので、また紹介します。
今日も満開のひまわり小道を紹介します 知多半島 向日葵 名古屋から日帰り

今朝は、梅雨空でスタートしました。
昨日の夜は、雷と雨でびっくりしてしまいましたが
朝、ひまわりを見に来たら
やっぱり元気に咲いてくれていました。
ひまわりは、梅雨空でも太陽に向かって
元気に咲いております。
そして、来週まで楽しめる満開のひまわり畑を
紹介させていただきました。
あなたも元気をもらいに来てください。
紫陽花が咲き始めました 知多半島 名古屋 から 日帰り スポット

紫陽花の花が咲き始めました。
花ひろばでは、あじさいの花の種類が50種類以上あります。
今日は、その中で咲き始めた花を紹介します。
紫陽花は、6月の花というイメージがあります。
梅雨の季節にさくというイメージで
アジサイ=雨をイメージする方が多いようです。
花言葉の「移り気」は、アジサイの花の色が咲き始めてからだんだん変化することに由来します。
「冷淡」の花言葉はその花色の印象から、「辛抱強さ」はアジサイの花期の長さにちなみます。
「紫陽花(あじさい)」は、日本が原産の落葉低木。
原種は日本に自生するガクアジサイです。
6月や梅雨時期に咲くこともあり、その時期を象徴する花のひとつ。
品種、形、色の種類も豊富にあり、鉢花、切り花、ドライフラワーとしても人気が高いです。
ひまわり畑で記念撮影はいかがですか?
ひまわりが満開です!
週末の予定に、愛知県→知多半島→豊浜→観光農園花ひろば→ひまわり
この予定で、ひまわりをご覧にきてください。
7月は、14・15・16日と3連休がございます。
ひまわりを楽しみにお越しいただくお客様で込み合う予定ですが
是非、あなたもひまわりと一緒に写真撮影してください。
太陽に向かって咲くひまわりが、素敵な笑顔で迎えてくれます
