珍客のミーヤキャット君 2匹も来てくれました

週末は、可愛いヤギにもあえる
ヤギの(黒)ポピー、(茶色)ひまわりを
紹介させていただきます。
昨年、当園にやってきた2匹のヤギです。
今は、大きく成長し25キロくらいになりました。
そのヤギのポピーとひまわりが、園内にある
ヤギの家にやってきます。
お客様からもご覧いただける場所にございますが
園内に入っていただかないと見えないので
是非ともご入園して、ヤギ2匹をご覧ください。
ヤギに会える時間、朝10時頃から15時の間です。
天候不順やヤギのご機嫌によってかわります。
ただ、触ることはできません。
もちろん、餌を与えることもできません。
見ているだけでも楽しい気持ちになれます。
仲間のスタッフのヤギを紹介します。日曜日散歩していることも!
花ひろばの仲間を紹介します。
ヤギのひまわり君とポピー君です。
毎日毎日、メーメーと鳴きながら
私たちを癒してくれています。
今日は、食事姿を撮影したので紹介します。
朝と夕方、大好きな食事時間です。
茶色が、ひまわり君ですが、権力があるのか
いつもポピーに負けないくらいの勢いで食べています。
みているだけで癒されるのですが、私たちの大切な仲間でもあります。
日曜日に、散歩している姿を見ることができますが
会えた時は、ラッキーだと思ってください。
看板猫の花ちゃんに大事件がおきました
先日のことですが、可愛い家族を連れて
遊びに来てくれました。
みてください。まるまるの目が可愛いですね。
すごく静かで鳴いたりするのかを聞くのを
忘れちゃいましたが、見ているだけで癒されます。
そうそう!癒されると言えば、
花ひろばの花ちゃんの寝顔も見てください。
寝顔をよーく見てください。
ちょっとだけ舌をだしているのわかりますか。
すごく爆睡していて写真を撮っても起きません。
笑えするのが、この姿でずーっと寝ておりました。
最近、花ちゃんに事件があったんです。
ある日の朝、花ちゃんの足がケガをしていたんです。
それを見て、どこかで落ちてけがをしたような傷でした。
すごく痛そうに手をあげて歩く姿をみて
花ちゃんが明日も痛そうにしていたら病院に
行く予定をしていたんです。
次の日、なんと昨日以上に状態が悪くなっていたんです。
傷口から汁らしいものまで出てきていて
これは大変だと、病院へ直行!
そこで、驚きの診断が・・・
なんと、なんと、マムシに噛まれたっていうじゃないですか。
大事件でした。
どこで、どうやって、マムシにあったのかが、不思議事件
でも、確かによく傷口をみてみると、歯型らしき形をしてる。
花ちゃんは人生初の点滴を体験しました。
翌日も注射してもらい、飲み薬を5日ほどもらい
飲ませました。今では、電気いっぱいですが
本当にびっくり事件でした。
梅雨の看板ねこの花ちゃんの過ごし方
梅雨が終わらないと花ちゃんが散歩に行けず
毎日毎日、ゴロゴロ寝ています。
いつも10時頃から15時頃までは、お花畑に散歩に行くのですが
最近は、毎日私たちの近くでゴロゴロしている花ちゃん
お客様にたまに愛嬌を振りまきながら(笑)
花ちゃんは、看板猫ですが自分のことを猫だと思って
いないかもしれません。
ただ、10時のおやつの時間だけは、猫になりますが(笑)
お越しいただいた際には、花ちゃんに会えたら声をかけてあげて
ください。
私たちにとっては、花ちゃんに会える人はラッキーだと
感じております。なんていっても気まぐれですから。
花ひろばの看板猫を紹介します!スタッフのアイドルでもあります
花ひろばには、看板猫がいます。
名前は、「はなちゃん」ですが、花ひろばだから「はな」という
とてもありそうな名前です(笑)
花ちゃんは、朝は10時頃までお店で店番をしてくれています。
店番といっても、日向ぼっこなんですが、
そのあとは、お散歩にでます。
お散歩の先は、私たちもわかっていません。
ただ、15時頃になると帰ってきて、また店番が始まります。
気分がいいと、お客様とふれあっています。
もっともっと気分がいいと、写真のモデルにもなります。
花ちゃんは、私たちスタッフのアイドルでもあります。
「花ちゃ?ん」って呼ぶと「にゃ?ん」って返事もします。
気分がいいとですが(笑)
花ちゃんに会いにお越しいただくファンもいるんですが
お越しの際に、はなちゃんを見かけたら是非とも声をかけてあげてください。
金魚草が満開で見頃を迎えました 知多半島 散歩 ドライブ 気分転換
金魚草が、咲き誇っておりますが、
今年は、例年になく金魚草がキレイに咲きそろいました。
金魚草は、花の形が「金魚」に似ていることから名づけられましたが
とてもきれいなお花です。
ご入園いただくとお花摘みが、サービスでついてきますが
お客様のほとんどが、金魚草を摘み取ってお帰りいただいております。
見頃は、あと1週間ほどとなりましたので、まだお越しいただけない
お客様に画像だけでもご覧ください。
ドッグランが完成しました 大型犬 中型犬 小型犬 すてべ
ドッグランが完成いたしました。
わんちゃんとご入園いただける施設としてまいりましたが
やっと、ドッグランも完備することができました。
大型犬から小型犬まですべての犬種にご入園いただけます。
ドッグランの利用は、お花畑にご入園いただいたお客様
すべてにご利用いただけます。
ご注意といたしまして、排出物の始末だけはお願い致します。
お花をみながらわんちゃんとのびのび時間をお楽しみください。
【営業中】4月19日の開花情報!ポピー・キンセンカ・金魚草・ガーベラが楽しめます
ポピーが満開に咲きそろいました。
きれいな可愛いお花を摘み取ってお持ち帰りもできます。
キンセンカもきれいに咲きそろいました。
ご入園していただくと、お花を見ながら散歩が
楽しんでいただけます。
お花の摘み取りが楽しめて、プレゼントに
キャベツがいただけます。
本日4月19日は、すこし風が強いですので
1枚上着をお持ちいただくといいかもしれません。
緊急事態宣言の発令のためご入園いただくお客様へお願い
入園前に手の消毒をお願いしております。
消毒液は、入口をはじめ4か所に準備させていただきました。
また、ご入園いただくお客様へは、マスクの着用を出来る限り
お願いしております。小さいお子様もお見えになりますが
ご協力いただけますよう宜しくお願い致します。
当園は、満開のお花がお客様の気分転換していただけますが
緊急事態宣言のためご協力していただいている点もございます。
ご不便をおかけするところもありますが、
何卒ご協力いただきお花畑を散歩していただけますよう
宜しくお願い致します。
ポピーが春の訪れを感じさせてくれます 南知多 知多半島 ドライブ
春の可愛いお花といえば、やっぱりポピーです。
毎日どんどん咲き始めているお花たちは、可愛すぎます。
風に揺られてふらふらと!
観ているだけで癒されるお花たちです。
黄色や赤、ピンクとお花を見ていると少女のように
うきうきしてきます。
スイセンが満開を向かえキレイに咲きそろいました。知多半島 春 ドライブ 散歩
すいせんが咲き始めました。
黄色いスイセンや白のすいせん
知多半島には、スイセンロードという道があるくらい
スイセンを楽しめる場所でもあります。
お花が満開を迎えているこの季節は、やっぱり春が一番です。
今日から1週間くらいは、すいせんが満開ですので
摘み取りもすいせんだけは、お好きな本数お持ち帰りができます。
今年最後のコスモスが咲き誇っております
今年最後のコスモスが咲き、満開を迎えました。
早いものでもうすぐ12月です。
コスモスも秋の終わりが近づき、なんだか寂しそうですが
元気に満開を迎えておりますので、今年最後の秋の桜を
ご覧ください。
12月上旬からは、菜の花も咲き始めます。
今年も食用の菜の花が楽しめますのでご期待ください。
11月10日の日曜日は、ワンちゃんを連れてお越しください
11月10日から12月10日の間、
わんわん大集合企画をスタートいたします。
————————————————————–
1、わんわんフォトコンテスト開催
2、プロカメラマンによる撮影会開催
3、わんちゃんSNS発信コンテスト
4、わんちゃんお散歩スタンプラリー
この4つを是非とも楽しんでください。
わんちゃん大集合企画が11月10日からスタートします
11月になり、朝晩と冷えてきていますが
花ひろばでは、まだまだひまわりが楽しんでいただけます。
さらに、10月頃からわんちゃんのご来園が増えてきています。
暑さもおさまり、散歩できる園内でゆっくりとお花を楽しみ
ながら歩いていただくには、いい季節がやってきました。
そこで!
11月10日から12月10日の間、
わんわん大集合企画をスタートいたします。
1、わんわんフォトコンテスト開催
2、プロカメラマンによる撮影会開催
3、わんちゃんSNS発信コンテスト
4、わんちゃんお散歩スタンプラリー
この4つを是非とも楽しんでください。
のすり(鷹)がやってきた!ペット入園OKの花ひろば
のすりが花ひろばに来園いただきました。
お客さまにフクロウですか。とお尋ねしたら
「のすり」ですと教えていただきました。
正直、「のすり」と聞いてもピンと来なくて
すこし調べてみました。
全長57cm、翼を開くと137cm(いずれもメス)。
トビよりも一回り小さなタカで、上面は褐色で、
下面は黄色味もある灰褐色で、模様があります。
翼は丸みがあり、尾も短めで、開くと先は丸くなります。
「ピッ ピィイー」と聞こえるサシバより低い声で鳴きます。
ユーラシア大陸の温帯に連続して広く分布しています。
結論からいうと、鷹の仲間でした。
空を飛んでいる姿がみてみたかったです。
コスモスが満開でここ地位風と一緒にゆらゆらと秋を楽しませてくれています
コスモスが気持ちい風に揺られて秋を堪能しています。
さわやかな気候は、お散歩を楽しむのに調度よく
園内にお越しのお客様からも「気持ちがよかった」と
お散歩を楽しんでいただいております。
園内では、コスモスとひまわりが一緒に撮影していただけるスポットもあり
秋と夏のコラボは最高です。
短い秋を楽しんでみてください。
ど根性ひまわりを見にたくさんのお客様にお越しいただきました
台風でひまわりが影響があった日にも関わらず
たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
その中で、可愛いわんちゃんを紹介させてください。
とっても可愛かったので写真を撮らせていただきました。
暑い中、わんちゃんにはつらかったかもしれませんが
お散歩していただき有難うございました。
さらに、花ひろばのひまわりが影響を受けたことを
吹き飛ばしていただけるような、ひまわりお姉さん3人に
お越しいただきました。
驚いたのが、ネールまでひまわりだったことです。
素敵なお姉さんに、花ひろばのひまわりも負けてしまった気がします。
今日は、有難うございました。
看板猫のはなちゃんがケガをしていてびっくり!犯人は、驚きの黒いヤツ
今朝からの雨で散歩に出かけれないはなちゃん!
看板猫としてお店で暇つぶし中の動画でした。
いつでもお店にいるわけではありませんが、出会えたらラッキーだと
思って是非会いに来てください。
今日は、はなちゃんがケガをしていることがわかり
スタッフ全員で心配していました。
どこの誰ですか!私たちのはなちゃんにケガをさせたのは!
畑担当のおばちゃんから驚きの言葉を聞いたんです。
カラスに攻撃されたのかな!!!っていうんです。
私たちは、びっくりです。
猫同士のケンカだと思っていたら「カラス」っていうんです。
あの黒いカラスが、大切なはなちゃんに攻撃するとしたら
絶対に許せないわ。
花ひろばのアイドルでもある「はなちゃん」です。
看板猫として、いつも受付のまわりを散歩しています。
会えるチャンスがあるとしたら15時くらいは、散歩から
帰ってきていることが多いのでねらい目です。
地元保育園児が卒業遠足で花ひろばに来てくれました
地元の保育園児が、卒業遠足で花ひろばに来てくれました。
可愛い保育園児が、総勢80名くらい卒業遠足で花ひろばに来てくれました。
小さな手でお花を指差して可愛いねって言ってくれている姿に
スタッフ全員が癒されていました。
いろんな場所で記念撮影をしてくれている姿に、嬉しくなりましたが
どれだけの園児が大きくなったとき、卒業遠足に来てくれたことを
覚えてくれているのか!って考えると不安にもなります笑
でも、地元の花ひろばに来てくれるだけでスタッフは嬉しいです。
天気にも恵まれぽかぽか陽気でしたので、園児たちもよかったと感じます。
みんなでそろってお弁当を食べる姿もとっても可愛かったです。
また、来年もお待ちしてます。
