河津桜が咲き始めました 見頃までもう少し
今日は、温かい一日でした。
春を感じるくらいの天気で、風もなく
気持ちがよかったです。
そんな中、河津桜がすこしづつですが咲き始めてきています。
朝よりも昼頃確認したら、咲き始めたのが多かったきがします。
そこで、見頃はいつだろうと考えたのですが
あと1週間から10日くらい先にはなりそうです。
昨年は、3月に入ってから満開を迎えました。
今年は、寒い日が続き、河津桜も遅くなると感じていたのですが
春は、すぐそこまで来ているようで、例年の状態に追いついてきています。
春を感じてはいただきたいです。
8月21日のひまわりの開花情報
8月21日の朝
ひまわりの開花状況は、2割ほどの開花でした。
1週間つづいた雨で、ひまわりの開花が遅れ
ご迷惑をお掛けしております。
明日には、3割から4割ほどの開花が予定されております。
ひまわり畑の前には、コキアがもくもくって
咲きそろい、かくれんぼがしたくなる景色になっています。
花ひろばは、園内のお花畑の中に入って写真撮影を
していただけますので、かくれんぼも楽しんでください。
ひまわり畑の中には、SNSスポットもございます。
探してみてください。
5月29日のひまわりの成長日記!
5月29日のひまわり日記です。
どんどん成長をしておりまして、
身長がついに130?ほどまで成長しました。
ひまわりのお顔の部分もすこしづつ成長しております。
あと2週間もすると、
もしかしたら、ちらほらと咲き始めてくるのではと
感じてきております。
ひまわりが咲くのが、待ち遠しいですが
楽しみでもあります。
2021年5月26日ひまわりの成長日記
2021年5月27日現在のひまわり成長日記
今朝、曇っていましたが、ひまわりは成長しておりました。
10日ほど前にご紹介したひまわりと比べると
信じられないほど成長していました。
たった10日でなんと身長は100?くらいまで成長しております。
もうすぐ、ひまわりの花が咲くための準備がはじまりそうです。
準備といっても、すぐに咲くわけではありませんが
予定は6月上旬ですが、満開になるのは6月中旬を予定しています。
はやく咲かないかな?って待ち遠しく感じる今が
一番楽しき時間でもあります。
ひまわりは、次々と毎週14万本が咲き誇りますが寿命が短いため
毎週見頃の畑が変わっていきます。
今回紹介させていただいるのが、今年初めて咲く予定のひまわり畑です。
5月17日のひまわり開花日記
ひまわりも雨が続き、なんだか寂しそうですが
この時期に雨が多いと成長も早まりそうです。
今回紹介するひまわり畑は、今年一番最初に
咲く予定のひまわりですが、満開予定は6月23日頃を
予定しております。
ただ、今年はお花の開花が例年に比べて2週間ほど早いため
もしかしたら6月上旬に咲き始め10日頃には見頃を
迎えるかもしれません。
まだまだ、未定ではございますが
梅雨も3週間ほど早いため、ひまわりの開花も
すでに身長40?くらいまで成長しています。
6月15日ひまわりが見頃を迎えました
今年は、コロナの影響でひまわりを見ていただけるか
心配しておりましたが、緊急事態宣言が解除され
少しずつですが、お客様にお越しいただけるように
なりました。
それを待ちかねていたように、ひまわりが畑で
見頃を迎えております。
今年も6月中旬から見頃を迎え、これから12月まで
ひまわりが楽しめる花ひろばです。
梅雨の時期で、雨が多くはなりますが
天気のいい日に、是非ともひまわりを見に来て
元気になってください。
台風が過ぎ去ったあとのひまわりはすでに元気に咲きそろいました
暑さ寒さもお彼岸までというが、ひまわりは満開に咲いています
暑さ寒さもお彼岸までという、ことわざがありますが
ひまわりも夏の花のイメージ。
たけど、どうでしょうか。このキレイに咲くひまわり
花ひろばのひまわりは、まだまだ満開が続いています。
というのも、12月まで順番に咲き続けているからです。
畑を毎週ひまわりが咲きように種を蒔つづけています。
このひまわり畑は、今週中楽しんでいただけます。
次のひまわり畑も今週末には満開を迎える予定ですが
今度のひまわり畑は、1年でたった2週間ほどしか楽しめない
コスモスと一緒にひまわりが楽しめます。
是非、こんな珍しいお花たちを見に来てください。
秋の桜!コスモスが咲き始めました
朝のひまわり畑を紹介しますが、ひまわりは太陽が昇る前から
元気に咲き、お客様が来てくれるのを待ち続けてます。
今のひまわり畑には、小道があります。
小さな子供から大人までなんだか嬉しくなる小道なんですが
何故でしょうか。歩いているとウキウキしてくるんですよね。
最後に秋の花!コスモスが咲き始めました。
まだ、まだ、咲き誇るのは先になりそうですが
今年は、9月の終わりには、見頃を迎えそうなコスモス
是非ともひまわりとコスモスのコラボが楽しめる
9月下旬を楽しみにしていてください。
ただただ、台風が来ませんように願うばかりです。
9月8日の朝、台風の影響もなくひまわりが満開です!
9月8日、台風の進路が心配されましたが
ひまわりが満開に咲き誇りました。
今年も秋が近づいてきていますが、花ひろばのひまわりは
まだまだ、秋を感じさせないひまわりです。
暑い残暑ですが、ひまわりをご覧ください。
8月24日のひまわりの開花情報を紹介します
8月24日(土)の朝のひまわりの畑を紹介します。
今週は、なんと!なんと!2つの畑でひまわりが満開を迎えました。
2つの畑ってどういうこと!って言われそうですが
花ひろばでは、ひまわり畑を11個ご用意しております。
毎週ひまわりが満開を迎えるように、種まきをずらして
咲かせているのですが、2つの畑が同時に満開を迎えてしまいました。
とってもきれいなひまわり!
なんだか、吸い込まれてしまいそうなひまわり畑ですが
夏の思い出に是非、この姿をカメラで残しにきませんか。
ひまわりは、まだまだ咲き続けます。
そして、8月26日頃には、同時に30万本のひまわりが
みていただけそうです。
8月26日以降は、もっともっと楽しいひまわりが観ていただける
チャンスですのでお見逃しなくお越しください。
8月4日以降に見頃を迎えるひまわり畑を紹介します
8月4日以降に見頃を迎えるひまわり畑を紹介します。
今朝、ひまわり畑を見に行ってきたんです。
先週は、台風の影響を受けてひまわりがいろんな方向に咲き
見応えが、すこし残念なひまわり畑でしたが、
明日以降のひまわり畑は、とてもきれいに咲き誇る予定です。
今日の開花は、2割から3割くらい咲き誇っていたので
まだまだ見頃とは言えませんが、明日にはもう見頃になります。
たった1日でなるのか心配でしょうが、ひまわりは咲き始めると
早いためどんどん咲き始めてきます。
8月8日までは、この畑では15万本のひまわりが次々と咲き
堪能できますので、是非お越しください。
ベルギーマム(菊)が1万5千本満開に咲き誇りました 日帰り旅行
花ひろばの畑にベルギーマムが満開に咲き誇りましたので
動画にしました。ご覧ください。
ベルギーマムは、ベルギーから苗を輸入したお花です。
小菊といってもいいのですが、日本の菊との違いは
1本の樹が大きく育つと丸くて可愛い菊になることです。
今年初めて植えて育てたベルギーマムは、畑に1万5千本も
咲き誇っております。
是非、広大な畑に一面に咲き誇る姿をご覧いただきたいです。
色とりどりのベルギーマムが楽しめます。
コスモスが咲き始め!台風の影響のひまわり畑!
先日の台風の影響を受けてしまったのが
やはり「ひまわり」です。
力強いひまわりは、倒れかけても上に向かって咲こうと
しております。
すべてのひまわりが、東を向いて咲いていませんが
次のひまわりの満開は週末を予定しております。
上の写真は、本日2割ほど咲いた次のひまわり畑です。
是非、週末は花ひろばへお越しください。
コスモスの開花状況は、上記写真のように咲き始めております。
台風で一度は、花びらがすべて無くなってしまいましたが
復活してきております。
こちらも週末には見頃を迎えます。
是非、秋の花を楽しみにお越しください。
コキアも少しづつですが色づき始めております。
ひまわりの開花日記2018年6月7日現在 知多半島花日記

