河津桜が満開!きれいに咲きそろいました。
河津桜がきれいに咲きそろいました。
今年は、2週間遅れの開花から始まり、やっと満開を迎えております。
まず満開の河津桜が迎えてくれます。
お越しいただくには、お早めにお待ちしております。
河津桜が咲き始めました 見頃までもう少し
今日は、温かい一日でした。
春を感じるくらいの天気で、風もなく
気持ちがよかったです。
そんな中、河津桜がすこしづつですが咲き始めてきています。
朝よりも昼頃確認したら、咲き始めたのが多かったきがします。
そこで、見頃はいつだろうと考えたのですが
あと1週間から10日くらい先にはなりそうです。
昨年は、3月に入ってから満開を迎えました。
今年は、寒い日が続き、河津桜も遅くなると感じていたのですが
春は、すぐそこまで来ているようで、例年の状態に追いついてきています。
春を感じてはいただきたいです。
河津桜が1輪、2輪と咲き始めてきています、春が近いのかも
1月に入り寒さが増して寒い日が続いたと思いきや
温かい日が続いたり変な気温になっております。
そんな中、ふと気づくと駐車場の河津桜が1輪、2輪と咲いて
いるじゃないですか。寒い日が続く毎日ではありますが、
春はそこまでやってきているのですね。
まだまだ、満開になるには1か月くらい先だと思いますが、
もしかしたら今年の河津桜が咲くのは早まりそうです。
秋が楽しくなるコスモスが満開!
秋の桜という字を書いて「コスモス」と読むように
はかない花でもあります。
コスモスは、10月から11月まで楽しんでいただけますが
今年は、開花が遅れ今が一番きれいに咲き始め
この可愛さは11月下旬まで続きます。
日常の疲れを取りに、花を見ることはいいです。
癒し効果があり、ふーっと深呼吸してください。
頭の中の疲れをいやしていただき、明日から
また日常の生活を乗り切っていただきたいです。
今朝は、秋晴れ!最高のコスモス日和です。
きれいに咲き誇る秋の桜!コスモスを見に来てください
コスモスが満開に咲きそろいましたので、ご覧ください。
園内に可愛いコスモスがみていただけるスポットもあります。
珈琲やソフトクリームを食べながらお花の鑑賞もできます。
小さなお花ですが、やっぱり可愛いから写真を撮り
笑顔になりませんか。
お花に囲まれた写真を撮るなら今が一番最高です。
四季桜が咲き始めております 季節を間違えてますが!
四季桜が咲き始め、お客様から「さくらが咲いてる!」と
驚かれてましたが、いつもでしたら10月に咲く
桜が、9月に入り咲き始めております。
この桜も今年の天気がおかしいことに気づいてくれているのか
なんだか、不思議な顔をしているようです(笑)
ひまわり畑の横で咲き始めてしまった桜を見に来てみませんか。
桜は、春だけでなく咲くことが不思議ですが、
なんだか、お得な気分になれるから面白いです。
コスモスは、いつ見頃!10月には咲き誇る予定です
秋の桜と書いて、コスモス
今年も10月から楽しめるように畑では
一生懸命に成長しております。
ひまわりの畑の横に目を出したコスモスは、
10月にひまわりとコスモス
そうです。
夏と秋を同時に感じていただけるように準備して
成長しております。
考えただけでも楽しくなりそうな畑が出来上がります。
可愛いコスモスをご覧ください。
10月になれば、見頃になる可愛いコスモスちゃん
成長が早いのも特徴です。
あと1か月で見頃になるのか心配ですが、是非見に来て
確かめてください。
川津桜もそろそろ終わりに近づいてきています!
今日は、天候が不安定で南知多は11時ごろから雨になりました。
川津桜も満開を迎えていますので、このまま散ってしまうのではないかと
すこし心配になってきました。
春を感じる桜として川津桜はとても気持ちがよく見ているだけで
癒してくれます。
菜の花と川津桜がご覧いただけるのも、あと数日です。
是非、平成最後の川津桜をご覧に起こしください。
園内をぐりると円を書くように咲いております。
南知多町のお越しの際は、是非とも花ひろばの川津桜をご覧ください。
河津桜が雨に濡れてひっそりと満開を迎えています
朝から雨が降り、お花にとっては最高の日よりになりました。
私たちには、雨は寂しくなるイメージがありますが
お花たちにとっては嬉しい日よりです。
そんな中、河津桜が満開を迎えております。
こんなに可愛いお花は、たくさんの皆さんにみていただきたく
是非、今週末!河津桜をご覧にきたください。
今でしたら菜の花と河津桜を一緒に写真に撮っていただけます。
このチャンスは、1週間ほどしかありませんのでお見逃しなく。
河津桜がちらほらと咲き始めてきました
河津桜がちらほらと咲き始めてきています。
まだまだ、すべての河津桜ではありませんが、
ちらほら咲き始めてきた姿に頬がほころびます。
やっぱり、桜はいいですね。
なんだか、いっぺんに春を感じさせてくれます。
早く来ないかなー!春一番
男の合宿 BOYS AND MEN エリア別研修生 花ひろばアルバイト本日終了
東京でも活躍しているボイメンの弟分、ボイメンエリア研修生。
7日から花ひろばにアルバイトに来てくれていました。
それも今日で終了しました。(悲しい)
10日間と短い間でしたが、一緒に働くことができて本当に楽しかったです。
優しい笑顔と、元気なエネルギーと強いサービス精神!!!
頑張ってくれて感謝しています。
これからの活躍を期待して、いつまでも応援してます。
また、いつか遊びに帰ってきてください。
そのときは、今以上に有名人になってしまってるかな。
最後にスタッフと一緒に写真を撮らせていただきました。
記念に残る一枚をありがとう。
夜は別の顔!!!!
エリア研修生のライブ
本日 8月17日(金)17:30から
南知多町内海海水浴場:リアルハンモック2ndプール前のステージ
きりりとして一面やダンス、うたのパフォーマンスをご期待してください!
台風接近 花ひろば 臨時休業させていただきます。

受付ハウスにいても、スタッフの声が聞き取れないぐらい激しい雨が降っています。
大型の台風接近に伴いお昼からの営業をお休みさせていただきます。
明日も、大雨警報、暴風警報のどちらかが出ている場合は臨時休業とさせていただきます。
回復次第また営業させていただきますので、よろしくお願いいたします。
明朝の最接近にじゅぶんに備えて、皆様ご無事でお過ごしください (>_<)
ガーベラが満開になりました

ながーーい雨も今日は小休み。
久しぶりだけど隠れがちな太陽の下、花ひろばを散策。
歩いていくとコスモスが迎えてくれます。
その隣には桜が咲いています。四季桜ですね。
この写真には、コスモスとヒマワリと桜が収まっています。
分かりますか?
冬の野菜を植え付けています。
齢80超えの最長老で頼りになる畑のリーダー!
終わりかけのひまわりを横切り、次のひまわり畑へ。
まだこちらはつぼみですね。
このひまわり畑の向かいにハウスがあります。
その中には、満開のガーベラたち
何色を摘もうか迷います…。
つぼみのひまわりの隣を通り、丘の上のほうへ。
右側には冬の花ひろばの花摘み、菜の花。まだまだ小さいです。
12月には食用菜の花は袋詰め放題はできそうですが切り花は1月になってからかな?
左側にはコスモス、ここは植えるのを遅くしたので咲くのも遅め。
次に千日紅、ドライフラワーにされるお客様が結構みえますね。
松葉ボタンを過ぎて受付ハウスへ。
来年の3月完成予定の施設は基礎工事中
ただいまー
右回りに花ひろばをぐるり一周してきました。
この雨で大根がとても大きく育ち立派です。
最後はハウスで大根や地元農家さんの新鮮野菜をお求めください!
100人花嫁 延期 再募集 ラストチャンス!

長雨が続く中、さらには台風の心配まで出てきました。
23日に予定していました『100人花嫁』ですが、台風最接近の日になりそうなので、
延期することにしました。
一週間後の10月30日(月)に行います。
お日にちが合わなかった方、迷ってみえた方、これ以上の延期はありません!!
ラストチャンス!!
申し込みはこちら
見渡すかぎり360度のひまわりに囲まれて、一緒に純白のウエディングドレスを着て写真を撮りましょう!
ご応募お待ちしています。
10月を堪能する ひまわり畑 コスモス 桜 が満開 名古屋から日帰りコース

10月8日の朝のひまわりを紹介します。
ひまわり畑では8万本以上が満開を迎えております。
秋になり紅葉を楽しむ季節になりましたが、
花ひろばでは、夏を楽しむひまがりが皆さんに元気を
与えてくれます。
向日葵は、東に向かって咲き続けて元気をくれるのですが
それだけではありません。
皆さんの家にお持ち帰りもできます。
今は、ひまわり5本と他の花を5本の合計10本が
お持ち帰りできます。
秋を楽しむコスモス畑の近くには、
10月に咲く桜が咲き始めました。
この季節に桜!って不思議に思いますが
10月桜といって秋に咲く桜なんです。
是非、夏のひまわりと秋のコスモス、さらに桜のコラボを
見に来てください。
ヒマワリ 台風の影響 咲き状況

おはようございますございます
台風が通過して行きました。
昨夜はすごい雨風でしたね。
皆様ご無事でしょうか?
ひまわりを心配して畑に行ってみると
少し斜めに傾いていますがひまわりは元気です。
生命力の強さを感じます。
工事中のパネルも落ちています。
撤去されるまで、お気を付けください。
taravelの記事で花ひろばを紹介 ひまわり ハッピーオーラ

先日、取材にみえた方の記事です。
12月まで咲く「ひまわり」に囲まれたい! 愛知・観光農園 花ひろば
花ひろばを上手に書いてくださって・・、ありがとうございます。
この記事の中で一番のお気に入りは『ハッピーオーラで満ち溢れる黄色い絶景は?』です。
今日もブライダルの前撮りの方がみえました。
おおよそ、一週間に3組以上の前撮りの方がみえます。
夏の間だけでも3組、今年はもうすでに2組の方がここ花ひろばでプロポーズをされました。
6日に2年前に花ひろばでプロポーズをしてご結婚された方が遊びに来てくれました。
サプライズでいろいろと協力させていただいたので、よく覚えています。
遠い大阪の方なだけに、またお越しいただきうれしかったです。
皆さんも『ハッピーオーラで満ち溢れる黄色い絶景』を楽しみにお越しください。
花ひろばのひまわりは満開です。
(写真:安藤 12月まで咲く「ひまわり」に囲まれたい! 愛知・観光農園 花ひろば)
ドローン撮影 南知多 花ひろば ひまわり 空撮

連休明けの18日に撮影された作品です。
朝一番のひまわりだけでなく、働くスタッフと広がっていく広大なひまわり畑をご覧ください。
作者)DRONE WALKER:https://drone-aerial-corps.com/
ヒマワリを植えるための畝を作るまっすぐな線、広がっていく景色、
ここのシーンが個人的に好きです。
ちなみに顔は写っていませんが、こちらのスタッフ御年83歳!!
花ひろば開園当時からのスタッフです。
誰もから愛される山下さん (*^-^*)
東海テレビ スイッチ! 撮影

今日は雨が降らずに天気がもった一日でした。
無事撮影も終わりました。
今日はお笑いコンビのずんの飯尾さんとお笑い産業スパイの馬場さんとの収録でした。
放送は7月21日(金)9:50から 東海テレビ スイッチ!
皆様、ぜひご覧ください!
メロン メロン狩り 漬物 南知多

メロンを大きく、あまーく作るために摘果をしています。
その摘果されたメロンを1キロ100円で販売しています。
スタッフのなかで、浅漬けの素で作ったり、キムチの素で作ったりいろいろ好評です。
赤ちゃんメロンから子メロンになってきたので漬物する際は皮をむいたほうが使いやすいかと思います。
ハウスの中のメロンも大きくなってきました。
マスクメロンの特徴の線もいっぱい入ってきました。
メロン狩りは8月1日から8月20日まで、できます。
只今、電話にて予約受付中
花ひろば:0569-65-24332 (8時から17時まで)
