ポピーが満開を迎え、見頃になりました
花ひろばの春の定番でもある、ポピーが見頃を迎えました。
風に揺られてゆらゆらする姿は、とても可愛く愛らしいです。
小さなお花ですが、春しか楽しめません。
当園では、お花摘みもサービスでついてきますので、
家にお持ち帰り飾ってみてください。
ひまわりの芽がでました!是非ご覧ください。
3月15日に種まきした、ひまわりの芽がでました。
ついに、夏の準備が始まりました。
例年、3月15日に種まきがスタートするのですが
ここまで順調に生育している姿は、ここ数年見たことがないくらい
ひまわりが順調に育っています。
大きく育ち大きなひまわりに成長するまでには2ヶ月くらいかかりますが
夏の準備は、着々と進んでおります。
楽しみです。
最高の菜の花に会いに来ませんか!きれいに咲きそろいました。
菜の花シーズンも終わりが近づいてきました。
花ひろばの菜の花は、4月中旬まで楽しんでいただけます。
今シーズンの中で最高の菜の花が、今を楽しませてくれています。
残念なのは、食用菜の花ではありますが、菜花を探すのは
そろそろ無理なようです。
切り花として菜の花をお持ち帰り下さい。
【チャンス】3月27日のいちご狩りを追加します。
春休みに入り、いちご狩りの予約でお問合せが増えてきています。
そこで、急遽!3月27日(日)のいちご狩りを追加いたします。
これは、チャンスです!
いちご狩りができるところを探している人には、
是非とも花ひろばのいちご狩りをお楽しみください。
3月27日いちご狩り追加⇒こちらへ
河津桜が満開!きれいに咲きそろいました。
河津桜がきれいに咲きそろいました。
今年は、2週間遅れの開花から始まり、やっと満開を迎えております。
まず満開の河津桜が迎えてくれます。
お越しいただくには、お早めにお待ちしております。
3月6日(日)いちご狩りできます!定員になり次第終了
3月6日(日)のいちご狩りを追加いたします。
3月5日の天気がすこぶるよかったこともあり
予定していた苺の量以上に赤く実りました。
そこで、急遽!3月6日(日)のいちご狩りを追加いたします。
追加するとは言っても、限りがございますので
お早めにお電話にて予約をお願いいたします。
定員になり次第、追加終了も終了させていただきます。
お電話は、朝8時よりお受けいたします。
受付電話番号:0569-65-2432
河津桜が咲き始めました 見頃までもう少し
今日は、温かい一日でした。
春を感じるくらいの天気で、風もなく
気持ちがよかったです。
そんな中、河津桜がすこしづつですが咲き始めてきています。
朝よりも昼頃確認したら、咲き始めたのが多かったきがします。
そこで、見頃はいつだろうと考えたのですが
あと1週間から10日くらい先にはなりそうです。
昨年は、3月に入ってから満開を迎えました。
今年は、寒い日が続き、河津桜も遅くなると感じていたのですが
春は、すぐそこまで来ているようで、例年の状態に追いついてきています。
春を感じてはいただきたいです。
花ひろばで作って販売している「キムチ」が美味しいと評判
菜の花が満開を迎えた2月ですが、
まだまだ寒い日が続いております。
今朝は、寒さが厳しく切干し大根を干してあるのですが
ひっくり返す手が凍るほどの冷たさでした。
その中、花ひろばでは連日、キムチづくりを頑張っています。
白菜、大根が大量に収穫できるこの時期を利用して
できる限り花ひろばの収穫される野菜を使いキムチを作っています。
2年前から始まったキムチづくりですが、毎年リポーターが増えてきています。
今年は、美味しいと評判になってきたので、さらに頑張って
作り続けております。
園内で購入できますので、是非とも手作りの花ひろばキムチを
お土産にしてみてください。
手作りのため年中の販売はできません。
時期は7月までの販売を予定しておりますが、
今が一番おいしい季節でもあります。
白菜キムチと大根キムチ、
あなたならどちらを選びますか。
【1月29日・30日】大根の詰め放題を開催します
驚き!
「大根の詰め放題なんて聞いたことない」
って思いませんか。
特別企画のため大根がなくなり次第終了となりますが
面白いので参加してみて下さい。
大量の大根を持って帰って、どうするの!って
言われそうだけど、煮物だって漬物だって、
さらには、切干大根にもいい。
大根もすごいですが、
白菜も激安、キャベツも激安、ブロッコリーも激安
安すぎてごめんなさい。
【1月29日・30日限定】菜の花を食べるパスタはいかが!
菜の花を楽しむパスタを限定ランチ。
春を楽しむパスタは、自然の味を楽しむペペロンチーノ
柔らかくておいしい菜の花を美味しく食べていただけるランチにします。
パスタだけでなく、知多半島を楽しむ知多豚を使ったランチも
ご用意いたします。
たった2日間だけのランチを召し上がってみてください。
切干し大根を作りはじめました
寒さが厳しい今日この頃
今年も大根を千切りにして、太陽の恵みでおいしさが
ぎゅっと凝縮する切干し大根をつくりました。
天気が続くと確認したので、大きな大根をたくさん千切りにして
干すだけですが、これが美味しいんです。
花ひろばの切干大根が出来次第、販売しますので
楽しみにしていてください。
食用菜の花が満開を迎えました!春が楽しめる観光農園
その春の花が、12月から楽しめるのが花ひろばです。
春じゃないのに!楽しめる!ってどういうこと。
そう言われてしまいそうですが、
菜の花が咲きそろいましたので、寒いですが
是非楽しみませんか。
菜の花は、食用でもあり
花ひろばの菜の花は食べていただくこともできます。
入園料700円(大人)350円(小学生)でご入園いただくと
お花摘み+食用菜の花詰め放題(指定袋)が楽しんで
いただけます。
寒い日がつづきますが、知多半島へお越しのときは
食用菜の花狩りも楽しんでください。
春が待ちきれづに咲き始めたポピーちゃん!を紹介します
すでに春を楽しませてくれるお花たちが植え付けさせれています。
そのお花の中で、春が待ちきれずに咲き始めていたので
紹介させていただきます。
オレンジのお花は、ポピーです。
4月になるときれいに畑でみなさんに楽しませてくれるお花です。
すこしづつですが、咲きそろっていきます。
花びらが、ひらひらと風に揺られて咲くのが、可愛いんです。
春が待ち遠しいネモフィラを植え付けしております
2022年1月に入り、春のお花の植え付けもスタートしております。
今日は、ネモフィラを植え付けいたしました。
4月にきれいに咲いてくれることを願っていますが、
今年は、寒い日も続き少し心配でもあります。
大切に大切に育てていきますので、是非楽しみにしていてください。
春には、青くてかわいいお花が咲きますように!
数年に一度の寒波を花ひろばでも感じています
朝、目お覚まして外を見てみると「銀世界」が広がっていました。
花ひろばでも、数年に一度の寒波を感じるくらいの世界です。
知多半島の先端の南知多は、温暖な地区のはずですが
やはり全国的な寒波には、負けてしまったきがします。
お花は、どこに消えてしまったのかと思うほど、
花の上にまで雪が積もりました。
朝、太陽が雪にあたりキレイに輝いていましたが
まるで、雪国に来たような景色になりました。
雪は、外の机の上に10?以上積もりました。
お花たちが雪が重いようって言っているかのような
雪の量でした。
お陰様で、夕方には半分以上が溶けてくれ
菜の花もいつもの景色に戻ってくれました。
花ひろばのお花は、雪の影響はないようです。
すこし安堵しております。
畑に雪が降りはじめてきました
朝から白菜の収穫をしていたら、雹(ひょう)が
降り始めてきました。
雪じゃないって話から、なんだか当たると痛いな!って感じて
これって雹じゃないの。
白菜を激安で販売したこともあり、売り切れ寸前になっていたので
畑に来たんですが、本当につらい収穫になりました。
明日は、雪が積もる予報です。
知多半島のお越しの際は、気を付けてお越しください。
新春1月4日・5日のいちご狩り予約いただけます
2022年1月4日・5日のいちご狩りの予約いただけます。
いちごの実りを考えて追加いたします。
冬休みの思い出に、里帰りした思い出に、
花ひろばのいちご狩りを楽しみませんか。
早い者勝ちとなりますので予約いただく場合は、お早めに
お願いいたします。
満員になり次第、追加終了となります。
いちご狩りの予約は、こちらをクリック
新じゃがいも堀りが楽しくて!激安販売する理由を聞いてください
天気がよく、すこし温かさも感じる中、
じゃがいも畑にきています。
朝から手堀りで大切に堀っています。
それが!
驚くほどに大きく育ってしまったジャガイモ。
掘るたびに「でか!」っと叫んでしまいます。
美味しいお芋ですが、でかいです。
そこで、大きくなってしまったジャガイモを
訳アリじゃがいもとして販売します。
大きくてもよかったら、
1?も入れて110円で販売いたします。
いちご狩りのお客様だけでなく、
お花を見に来ていただいたお客様だけでなく
お野菜だけのお買い物で是非ともお越しください。
春を告げる「菜の花」がすこしずつ咲き始めています
今年も春を告げる花「菜の花」がすこしずつですが、
咲き始めてきています。
満開になるのは、1月に入ってからになりそうですが
その春を感じていただきたくて、菜の花を上から見ていただけるよう
展望台を設置しました。
黄色い菜の花が咲き始めると、写真が撮りたくなると思います。
1月に入って寒さも厳しきなりますが、
天気のいいときに、お花だけでも「春」を感じに来てください。
【お待たせ】菜の花の食用菜花詰め放題スタートしました 摘み放題
菜の花のシーズンがやってきました。
そうそう!菜の花といえば、食用の菜の花詰め放題です。
花ひろばでは、ご入園いただくとお花摘みがサービスでついてきますが、
12月から3月までは菜の花の積み放題もサービスに追加されます。
一度、食べてみると美味しいから病みつきになり、
毎年お越しいただくお客様も多いのですが
今年の菜の花は、とっても生育がよく美味しく実っています。
お花を見て楽しむ農園のはずが、「美味しいく実っている」なんて
おかしいですよね。でも、体感していただければ絶対に感じていただけます。
今年の菜の花摘み放題(指定の袋あり)は、
今秋からスタートいたしました。
すでにお越しいただいたお客様に
「毎年楽しみにしていてうれしいわ」ってお声をいただきました。
先日、バスでお越しのお客様にも
「私、菜の花が好きだから嬉しい。美味しいのよね」って
感激の声までいただきました。
あなたも菜の花を摘み取ってお帰りいただき、是非召し上がってみてください。
最後になりますが、摘み方の説明を紹介させていただきます。
