夏になると「でかいかぼちゃ」が花ひろばで楽しめる

花ひろばのお花畑の中に「野菜」を作ってるの?って
思われる場所がございます。
たしかに、野菜ではありますが食べれません。
そして、大きいです。
そう、ハロウィンでよく見かけるかぼちゃです。
それも、大きな大きなかぼちゃを作ります。
今年はじめての挑戦のため、すこし心配はありますが
大切に育てますので楽しみにしていてください。
ブルーベリー狩りスタートが待ち遠しい(6月スタート)

ブルーベリーの木に花が満開を迎えております。
6月からスタートするブルーベリー狩りですが、
今年は、昨年までの場所から移動してきました。
園内に入ってあまり歩くことなく、ブルーベリー狩りが
楽しめる場所に変更です。
昨年までは、場所が遠くお客様にご迷惑をおかけしておりました。
そこで、心機一転して、場所移動です。
ブルーベリーの木も場所を総移動してきて、すこし心配もありましたが
その心配を感じさせないくらいの花がつき安心しております。
6月からブルーベリー狩りが楽しめますので
もうすこしお待ちください。
大きなキャベツお持ち帰りお客様2名!

花ひろばの畑で育ちすぎてしまったキャベツの重さ当てクイズに
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
その中で、お見事!重さを当てていただいたお客様が2名
スタッフでさえ、当てることができなかったのに
すごいですよ。
小学生がもっていただいている大きなキャベツ!
9キロ以上ありました。
こんなキャベツをお持ち帰りいただけて嬉しいですが
いったい食べきるまでに、どれくらいかかるのでしょうか(笑)
年に数個しかここまで大きく成長することはありません。
運がいいとしか言えない出会いだったと感じております。
またのご来園をお待ちしております。
ありがとうございました。
春のぽかぽか陽気を感じました

今朝は、朝から暖かく気持ちがいい日でした。
風もなんとなく、春を思わせてくれて
このまま春になるのかと思ってしまう陽気になりました。
菜の花も春の風に誘われて、いい香りが漂っていました。
2月中旬以降は、今以上に開花がすすみます。
隣の菜の花畑も次々と咲き始めると、黄色いじゅうたんが一面に広がります。
3月下旬まで菜の花が楽しめます。
ハートのひまわりを見つけてください
ハートのひまわりを見つけました。
今年も水に浮かぶ「ひまわり」を開催いたします。
写真映えすること間違いないスポットですが、
残念ながら毎日ではありません。
出会えたら「ラッキー」だと思ってください。
明日の日曜日は、ハートのひまわりが、園内のどこかに
ご用意してあります。
是非、探して写真に撮影してみてください。
【終了しました】コキアの苗をご入園者全員にプレゼントさせていただきます。
コキアをプレゼントいたします。
花ひろばのお花畑に、昨年のこぼれ種が芽を出したのが
コキアです。
お花の中に、コキアがたくさん芽を出して困っています。
数日後に、草扱いにされて、引っこ抜かれてしまうコキア。
なんだか、寂しくて勿体ないため、ご入園のお客様が自分で
掘っていただき根ごとプレゼントいたします。
家に持ち帰って育ててみませんか。
小さな苗ですが、大きく育つと丸くてかわいいコキアになります。
どれだけでも希望いただければプレゼントいたします。
お客様にお願いがあります。
コキアの苗を掘ってお持ち帰りいただけますが
それ以外のお花は、根を掘ってお持ち帰りいただけません。
どうしても、コキア以外のお花まで便乗されてします
お客様が見受けられますので気を付けてください。
当園で大切に育てているお花の苗は、成長されてお花を咲かせる
予定です。
こぼれ種のコキアは、雑草扱いですのでお持ち帰り下さい。
新しいコキアは、種からきちんと育てて5月の終わりに
畑に植え付け予定です。
コキアの苗をご希望のお客様は、受付の際に
お申し出ください。
たくさんありますので安心ください。
ただ、お持ち帰るコキアの苗は、大切に育てていただけると
嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
お花畑にブランコが登場しました
気持ちがいい!座るだけでお花たちがご挨拶してくれる気がします。
可愛いブランコが、お花畑に登場しました。
是非とも座っていただき、風を感じてください。
目の前にポピーが広がり、後ろには、キンセンカが広がるお花畑。
何も考えない時間を楽しんでみてください。
ポピーが満開を迎え、見頃になりました
花ひろばの春の定番でもある、ポピーが見頃を迎えました。
風に揺られてゆらゆらする姿は、とても可愛く愛らしいです。
小さなお花ですが、春しか楽しめません。
当園では、お花摘みもサービスでついてきますので、
家にお持ち帰り飾ってみてください。
最高の菜の花に会いに来ませんか!きれいに咲きそろいました。
菜の花シーズンも終わりが近づいてきました。
花ひろばの菜の花は、4月中旬まで楽しんでいただけます。
今シーズンの中で最高の菜の花が、今を楽しませてくれています。
残念なのは、食用菜の花ではありますが、菜花を探すのは
そろそろ無理なようです。
切り花として菜の花をお持ち帰り下さい。
春が待ちきれづに咲き始めたポピーちゃん!を紹介します
すでに春を楽しませてくれるお花たちが植え付けさせれています。
そのお花の中で、春が待ちきれずに咲き始めていたので
紹介させていただきます。
オレンジのお花は、ポピーです。
4月になるときれいに畑でみなさんに楽しませてくれるお花です。
すこしづつですが、咲きそろっていきます。
花びらが、ひらひらと風に揺られて咲くのが、可愛いんです。
春が待ち遠しいネモフィラを植え付けしております
2022年1月に入り、春のお花の植え付けもスタートしております。
今日は、ネモフィラを植え付けいたしました。
4月にきれいに咲いてくれることを願っていますが、
今年は、寒い日も続き少し心配でもあります。
大切に大切に育てていきますので、是非楽しみにしていてください。
春には、青くてかわいいお花が咲きますように!
春を告げる「菜の花」がすこしずつ咲き始めています
今年も春を告げる花「菜の花」がすこしずつですが、
咲き始めてきています。
満開になるのは、1月に入ってからになりそうですが
その春を感じていただきたくて、菜の花を上から見ていただけるよう
展望台を設置しました。
黄色い菜の花が咲き始めると、写真が撮りたくなると思います。
1月に入って寒さも厳しきなりますが、
天気のいいときに、お花だけでも「春」を感じに来てください。
春のお花の苗を畑に植えました!4月には満開予定
春が待ち遠しい寒い毎日が続きます。
花ひろばでは、寒さが落ち着いた春にきれいなお花が咲くよう
準備が始まりました。切り花にぴったりのお花たちはスタッフの
手で1つ1つ植えていきます。大きくなぁれ!って声を出しながら、
春のひさしを夢見るように植えました。4月が楽しみです。
梅雨の看板ねこの花ちゃんの過ごし方
梅雨が終わらないと花ちゃんが散歩に行けず
毎日毎日、ゴロゴロ寝ています。
いつも10時頃から15時頃までは、お花畑に散歩に行くのですが
最近は、毎日私たちの近くでゴロゴロしている花ちゃん
お客様にたまに愛嬌を振りまきながら(笑)
花ちゃんは、看板猫ですが自分のことを猫だと思って
いないかもしれません。
ただ、10時のおやつの時間だけは、猫になりますが(笑)
お越しいただいた際には、花ちゃんに会えたら声をかけてあげて
ください。
私たちにとっては、花ちゃんに会える人はラッキーだと
感じております。なんていっても気まぐれですから。
松葉ボタンの植付が終わり、見頃は7月中旬から10月まで続きます
松葉ボタンの植付が完了いたしました。
今年もピンクの松葉ボタンが、畑一面に咲き誇るのが
待ち遠しですが、7月中旬くらいから見頃を迎えます。
松葉ボタンは、太陽と一緒にお花が咲き、太陽が沈む夕方には
お花が閉じてしまうけなげな可愛いお花です。
花言葉は、「無邪気」「可憐」
梅雨が近いのか!紫陽花が咲きそろい始めました
アジサイが、咲き始めました。
紫陽花が、咲くと「梅雨」が近づいている気がしませんか。
雨が大好きなお花だからこそ、梅雨のお花ともいわれるのでしょうか。
今年は、すこし咲き始めも早く、雨が恋しくなりますが
お花摘みができるお花でもあります。
園内にご入園いただくと「お花摘み」がサービスで楽しめます。
どのお花を摘み取り帰ろうかと悩まれるお客さまが多いですが
紫陽花は、飾って楽しむだけでなく、家に帰ってお庭に
植えるために、挿し木用にお持ちかえるお客様も多く
当園では、50種類ほどの紫陽花がございますので
あなたの好きな紫陽花を家にお持ち帰り、来年も楽しむために
挿し木してみてください。
挿し木の仕方がわからない場合は、スタッフまで確認ください。
ポピーのお花じゅうたんが完成です 知多半島 花畑 妖精
ポピーがキレイに咲きそろい、一面にきれいは
お花畑が完成いたしました。
例年よりもすこし遅くなりましたが、
ポピーがキレイに咲きそろいお花の絨毯になりました。
小さなお花ですが、ポピーが満開になると
何故でしょうか!すごくメルヘンな気分になります。
お花の中に花の妖精が隠れているようなそんな気分に
させてくれます。
妖精に会えたら嬉しいのですが・・・。
金魚草が咲きました 春の訪れ 知多半島 お花畑
金魚草が咲きそろいました。
春の訪れのお花でもあり、また可愛いお花の形が
金魚に似ていることから名づけられたお花です。
小さなお花でもあり、迫力のあるお花でもあります。
今年も春は、お花畑が充実する時期でもあります。
お空とお花の写真は、見ているだけで癒されます。
【営業中】4月19日の開花情報!ポピー・キンセンカ・金魚草・ガーベラが楽しめます
ポピーが満開に咲きそろいました。
きれいな可愛いお花を摘み取ってお持ち帰りもできます。
キンセンカもきれいに咲きそろいました。
ご入園していただくと、お花を見ながら散歩が
楽しんでいただけます。
お花の摘み取りが楽しめて、プレゼントに
キャベツがいただけます。
本日4月19日は、すこし風が強いですので
1枚上着をお持ちいただくといいかもしれません。
菜の花狩りを楽しむなら今がチャンスです!収穫が楽しい菜の花
菜の花畑を紹介します。
写真は、菜の花が咲いていない場所と
満開の菜の花畑があります。
今、花ひろばでは、2か所の菜の花畑があります。
それは、どうしてかというと、
菜の花が咲いていないのではなく、咲かせていないのです。
当園の菜の花は、すべて食用の菜の花でございます。
食用というと食べれる菜の花であり、
ご入園いただいたお客様全員には、菜の花狩りを
楽しんでいただき、つぼみの菜の花を摘み取っていただき
お持ち帰えり食べていただくサービスがあります。
菜の花は、見て楽しむだけでなく
食べても楽しんでいただいています。
つぼみの菜の花は、柔らかくておいしくて病みつきになります。
毎年、菜の花狩りが楽しみでお越しいただくお客様に
お聞きしたところ、今年すでに3回目だと言っていました。
食べてみると美味しくて、また来てしまう!
本当に嬉しいお話をお聞きしております。
菜の花は、苦みがあって嫌われがちですが
当園の菜の花は、苦みもすくなくて食べ野菜
菜の花の品種を栽培しておりますのでご安心ください。
まずは、おひがしから食べていただき
天ぷらや炒め物など食べ方も多く楽しんでいただけます。
