NHKの天気予報の後で、花ひろばのひまわりを紹介していただきました
2022年6月24日NHKの夕方の天気予報の後で
観光農園花ひろばのひまわりを紹介していただきました。
朝から暑い中、一生懸命ひまわりを撮影していただきました。
本当にありがとうございました。
今週の満開のひまわり畑を紹介させていただきます。
明日も暑くなりそうですが、
ひまわりを見にいただけるときは、
帽子、日傘をお忘れなくお持ちください。
水分補給いただく準備もお忘れなく。
いちご狩りは2月いっぱい予約で満員ですが裏技があります
観光農園花ひろばのいちご狩りは、2月は予約で満員ですが、
予約なしで入れる裏技があります。
それは、当日の朝9時頃に電話で当日いちご狩りできますか!
って電話で確認してみてください。
当日追加がでて数組ではありますが、いちご狩りができる場合があります。
いちごの生育がよく予定人数より多く入れられると判断した時、朝9時頃に追加します。
毎日ではありませんので運がよければと思ってください。
愛知県へ遊びに行こう!GOTOトラベルキャンペーンお越しください
愛知県知多半島の先端にございます
観光農園花ひろばへ是非とも遊びにきてください。
秋になり、朝晩の気温も下がってきましたが、
朝日と夕日が最高の町でございます。
南知多町には、島が2つあり
篠島・日間賀島と時間がゆっくりと流れ
毎日の疲れをいやしてくれる町でございます。
普段とは違う時間の流れを感じてください。
観光農園花ひろばでもGOTOキャンペーンチケット
共通クーポンが使えます。
ご入園いただくときだけでなく、お野菜の小売や
カフェでのスイーツまでお使いいただけます。
ひまわり畑は、毎週15万本満開を迎えます
ひまわり畑が、またまた満開を迎えました。
毎週15万本のひまわりが順調に満開を迎えております。
いつお越しいただいても、ひまわりが楽しめる農園です。
毎日のようにお客様から「ひまわりは咲いていますか」
「ひまわりの満開の時期は、いつですか」とお問合せを
いただきます。
その都度、「今が満開です」とお答えさせていただくのですが
その解答にお客様が「えっ!今ですか」と言われます。
「そうなんですよ。ただ、ひまわりは12月末まで11個の畑で
毎週ひまわりが15万本満開を迎えるように種まきをずらしております」と
答えると、「すごいですね」と驚いていただきます。
お客様には、是非とも順番に咲くひまわり畑11個を是非とも
みていただけたら嬉しいのですが、暑い夏でもありますので
難しいかもしれませんね。
ただ、園内は広大な畑10haのひまわり畑は、全国探しても
当園だけだと思います。
この夏の思い出に、ひまわりを見に来てください。
ひまわりがお待ちしております。
面白いポピーが見つかりました 七不思議 奇跡
ポピー畑でお客様が七不思議の新しいポピーを見つけてくれました。
私たちも初めてみるポピーでしたので驚きと感動があり
是非、紹介させてください。
ポピーが半分白で半分オレンジ色のお花(ポピ)が見つかり
これは、珍しいと写真を撮らせていただきました。
お客様によるともう1輪、同じポピーが咲いていたと
教えてくれました。
花ひろばで面白いポピーを見つけてみてください。
菜の花狩りを楽しんでいただくことができます 知多半島 詰め放題
食用菜の花狩りが楽しめるのは、観光農園花ひろばです。
菜の花を食べてみませんか。
毎年お越しいただくお客様が、今日もお見えになり
すごい量の菜の花を収穫してみえました。
菜の花を1キロ以上、指定の袋に詰め込んでいる姿をみて
「お上手ですね」とお声をかけたところ、
「毎年来ています。花ひろばさんの菜の花が美味しくて
どうしてもこの時期になると来たくなります」と
温かいお言葉をいただきました。
またまた、本当にたくさんの菜の花をお持ち帰る姿に
満足している姿がみえました。
きっと、今日のお客様は、1キロ以上は入っていたと
感じました。私たちスタッフは、袋に入っていればOK
と考えておりますので、工夫して頑張っていただきたい。
そして、家でたくさん召し上がってほしいです。
菜の花狩りは、花が咲く前のつぼみを摘み取って
指定の袋に詰め放題していただけます。
この菜の花が美味しいんですよね。
食べた人しかわからないおいしさです。
是非、あなたの1キロ以上の菜の花をお持ち帰りください。
まだまだきれいに咲き誇るコスモス(秋桜)です
11月に入り、コスモスの開花のお問合せが増えてきました。
「まだコスモスは咲いていますか」とお電話をいただきます。
コスモスは、まだまだきれいに咲き誇っておりますので
安心してお越しください。
予定では、11月下旬までは楽しめる予定です。
台風に負けなかったひまわりがキレイに咲きました
台風の影響をうけてしまったひまわりですが
キレイに咲きそろいました。
力強いひまわりは、ど根性ひまわりといいます。
こんなに頑張って咲いてくれているひまわりに感激。
今週末には見頃を迎える次のひまわりを紹介します。
今朝は、ちらほらと咲き始めていましたひまわり。
週末(10月20日頃)には見頃を迎えます。
ほとんど台風の影響もなくキレイに咲き誇る予定です。
毎日新聞にて満開のひまわり畑を紹介していただきました
毎日新聞の1面に観光農園花ひろばのひまわり畑を
紹介していただきました。
ひまわり畑では、8万本のひまわりが満開を迎え
心地いい天気に笑顔でひまわりと写真を撮る姿が
とても可愛くて素敵な写真を紹介していただけて
とても満足しております。
ひまわりは、12月まで楽しめますが、
秋になるまえに、やっぱり夏のひまわりを楽しみください。
BOYS AND MEN 研究生 男の修行 内海 花ひろば
BOYS AND MEN エリア研究生が花ひろばにやってきました。
8月17日まで男の修行としてバイトにやってきています。
メンバーの加藤君を中心に、お客様へのサービスを
お手伝いしていただきました。
今日は、初日として花ひろばを回り園内をみていただいたあと
ファンの方も含めて最高の笑顔で接客をしていただいております。
ひまわり畑は次々と移動していき満開が続きます 観光農園花ひろば ドライブ

ひまわり畑が移動して満開を迎えております。
観光農園花ひろばのひまわり畑は、毎週ひまわりが満開を
迎えるように11個の畑を用意しております。
11個の畑は、種まきの時期をづらして、ひまわりが咲き誇るように
計算しております。
12月までは、ずーっとひまわりが咲き誇る理由はそこです。
お電話にて毎日のようにお問い合わせをいただくのは
「ひまわりは満開ですか」「ひまわりの開花状況はどうですか」
心配になるのはよくわかります。
ひまわりのお花の寿命は、たったの1週間です。
花ひろばについて園内に入ったら、ひまわりが枯れている
状態なんじゃないか!と心配になるでしょう。
でも、ご安心してお越しください。
ただ、この夏はとても暑く熱中症になるのではないかと
スタッフも心配になるくらいです。
園内に行かれる前に、帽子や日傘の準備をお忘れなく
また、お子様には水分補給をしていただく準備も
お忘れなくお願いします。
金魚草が終わる前にお越しください 知多半島 ドライブ 日帰り

今年もブドウが順調にそだっております。
こちらのブドウは、知っている人がすくないのですが
園内でブドウを育てております。
金魚草が満開を迎えております。
お花の寿命は短いですです。
写真におさめにきませんか!
金魚草は、お花の形が金魚にみえるから金魚草です。
ひまわりの芽がではじめました 向日葵 日帰り 観光 知多半島

4月に種まきをしたひまわりの芽が出始めました。
今年は、6月中旬にひまわりが咲き始める予定です。
今年も芽を出し始めました。
園内では、四季の花が咲き乱れていますが
やっぱり「ひまわり」が咲くと夏が来ると感じます。
ひまわりの成長もすごく楽しみですので、また紹介します。
ガーベラハウスを紹介花 ひろばの花摘みサービスがお得!

今朝は、ガーベラハウスに来ています。
外は、寒いのですがハウスの中が、ぽっかぽかです。
園内を楽しんでいただくと体が冷え切ってしまいますが
ガーベラハウスに立ち寄っていただくと
冬を忘れてしまいそうなきれいな世界です。
ガーベラの中で今、ピンク色と黄色きれいに咲いております。
ガーベラの色は、すべてでピンク・赤・黄色・オレンジと
4種類楽しめますが、人気の色は赤色です。
お客様の好みにもよりますが、最近お越しいただく
お客様がお選びいただくのが一番多いのが赤色のレッド
もし、10本お持ち帰りいただくとしたらあなたは何色を
お選びいただきますか。
春が待ち遠しいポピーの苗を植えました 4月中旬には見頃

春が待ち遠しいです。
広大な花畑に春の花のポピーの苗を植えました。
今年は、昨年より広い範囲でポピーが楽しんでいただけるよう
準備が進んでおります。
4月中旬には、見ごろを迎える予定ですので楽しみに
していてください。
知多半島の先端に幸せになれる青い蝶が見つかった!ケアンズから飛んできたのかな?

青い蝶々が花ひろばに飛んできた。
愛知県知多半島の先端で発見さらた幸せになれる青い蝶
幸せになりたいあなたにちょちょと一緒に写真を撮りませんか?
1度見ると幸せになれるという蝶々?ユリシスバタフライ?
1日の内に3回見るとお金持ちになれる?
さらに体に止まるとお金持ちになれるとか
オーストラリアで幸運のシンボルとして有名なのが、
ケアンズなど熱帯地区に生息している青い蝶「ユリシス」
知多半島の先端にも出現しました。
菜の花狩りがスタート 食用 菜の花 南知多 摘み取り

菜の花狩りがスタートしました。
花ひろばの菜の花は、すべて食用菜の花を植えています。
そろそろお花がチラホラと咲き始めて春がそこまで
来ているようですが、まだまだ冬がスタートしたばかり
ですよねっ。
今週金曜日は、冬至ですし、寒さは今からスタート
そんな中、花ひろばの菜の花が春が早く来ないかな!って
いうように咲き始めました。
ただ、食用の菜の花は、花が咲く前に摘んでいただき
家に持ち帰って調理して召し上がっていただくと
とっても美味しいんです。
毎年、菜の花を目当てにお越しいただくお客様も多くて
お問合せも「菜の花狩りはスタートしましたか」と
多くいただきます。
園内にご入園いただくと、お花を10本摘んでお持ち帰り
いただくだけでなく、菜の花詰め放題もサービスでついて
きます。
さらに、今はお野菜1個プレゼントまでついてくるから
超お得な季節です。
お客様のたくさんの笑顔に会えるよう頑張りますので
菜の花をご覧にお越しください。
年内は、お休みなく営業させていただきます。
正月休みは、1月1日・2日・3日とお休みさせて
いただきますので気を付けてください。
苺の苗をハウスの中で植え替えスタート いちご狩りの準備

今シーズンの苺の植え替えがスタートしております。
いちごの苗をハウスのプランターに植えています。
朝から2000本植えて午後からは残り2000本を植えます。
今シーズンのいちご狩りは、12月からスタート予定ですが
苺の苗の成長が楽しみです。
今度は、苺の花が咲いたらご報告します。
わくわくしますが、おいしい苺が育つようスタッフが
頑張りますので楽しみにしていてください。
サンテレビ バイク情報番組の取材で女性ライダーさんに来ていただきました

オードバイ情報番組「Like a Wind(ライクアウインド)」の取材で
花ひろばへお越しいただきました。
バイクの楽しさを知っていただくテレビだと聞きました。
可愛い女性のライダーさんがお花の中で
写真を撮ったりしていただきました。
花ひろばへライダーさんがお越しいただくことも多いのですが
これから女性のライダーさんも増えると嬉しいです。
ひまわりを持って写真を撮られたんですが、勇ましさも感じ
可愛いだけでない姿がとても印象的でした。
放送日が楽しみです。
新築工事がはじまりました 観光農園花ひろば

