ひまわりが満開 見頃はずーっと続きます 花ひろば 農園
ひまわりが、毎日見頃を迎えて成長しております。
花ひろばのひまわりは、どうして長く咲くのかって
多くの方からお問合せをいただきます。
ずーっと咲き続けると思われている方も多いのですが、
咲き続ける時間が長いのではありません。
ひまわりの見ごろは、大体3日間が一番いい時期でもあります。
そう考えるとどういうこと!って思われますが
ひまわり畑がたくさん用意されてて、
順番に咲くように種まきをしています。
花ひろばにとっても大切なお花でもあります。
ひまわりをご覧いただける時期が長いから
暑いときじゃなく涼しくなってから見に行こうって思うかたも多いですが
やっぱりひまわりは、夏のお花ですから
夏の間にご覧いただけたら嬉しいです。
ただ、暑さ予防だけは考えてお越しください。
花ひろばは、農園のためあまり休憩していただける場所の
準備が整っておりません。
畑をゆっくり楽しむためにも、準備だけはお忘れなくお願いいたします。
ひまわり畑にSNSスポットを設置しました
自然豊かな花ひろばに「SNSスポット」を手作りで設置しました。
ひまわり畑で、魔法使いになって飛んでほしいから!
スタッフに、せーのって声をかけながら連射して撮影した写真です。
本当に空を飛んでいるみたいです。
簡単に撮れて、夏の自慢写真になること間違いないです。
ひまわりが14万本満開を迎えております。元気印
ひまわりが満開を迎えています。
もう、ひまわりが咲いているのって言われそうですが
花ひろばでは、すでに14万本のひまわりが満開を迎えています。
これから毎週14万本が満開になります。
黄色い花をみているだけで元気になれるから不思議なんですよね。
今年もひまわりが皆さんに勇気を与えてくれます。
このご時世で、いろんな悩みが多いですが
吹き飛ばしてほしいからこそ!
時間があったらひまわりを見に来てください。
菜の花の奥に河津桜が満開を迎えております!今がカメラチャンスです
菜の花が満開に咲きそろった花ひろばでは
今!河津桜が満開を迎えております。
菜の花の後ろに見えるのが河津桜でして
葉の花とのコラボが楽しんでいただけます。
一年で一番、気持ちがいい写真が撮れるのは今!
是非、足を運んで見に来てください。
明日も天気がいいので気持ちがいい写真が撮れるはずです。
菜の花狩りはやっぱり楽しかった 知多半島 南知多 観光 詰め放題 野菜
12月15日の日曜日
菜の花狩りを楽しんでいただく子供たちにほっこりさせて
いただきました。
数名の子供たちが、菜の花狩りを楽しんだあとに
「あー楽しかった」「なんだか得した気分」「たくさんお土産ができたね」
お母さんへ話している姿を聞き、なんだか嬉しくなりました。
菜の花って食べれるの!って思われることが多い中
お土産としてお持ち帰りいただける嬉しさは、
私たちへの明日への励みとして聞かせていただきました。
美味しい菜の花が今年もどんどん収穫していただけます。
お花もひまわりが、いま満開を迎えており
真冬なのにひまわりが咲いている姿を楽しんでみてください。
秋の桜!コスモスが咲き始めました
朝のひまわり畑を紹介しますが、ひまわりは太陽が昇る前から
元気に咲き、お客様が来てくれるのを待ち続けてます。
今のひまわり畑には、小道があります。
小さな子供から大人までなんだか嬉しくなる小道なんですが
何故でしょうか。歩いているとウキウキしてくるんですよね。
最後に秋の花!コスモスが咲き始めました。
まだ、まだ、咲き誇るのは先になりそうですが
今年は、9月の終わりには、見頃を迎えそうなコスモス
是非ともひまわりとコスモスのコラボが楽しめる
9月下旬を楽しみにしていてください。
ただただ、台風が来ませんように願うばかりです。
8月22日のひまわり開花情報を紹介します
ご覧ください。
ひまわり畑ですが、満開に近い状態です。
8月22日の朝、撮影させていただきましたが、
これから8月が終わるまでは、いつお越しいただいても
ひまわり畑は最高の状態ですので安心してお越しください。
花ひろばでは、お花摘みもサービスでついてきます。
家に、ひまわりがお土産としてお持ち帰れるなんて
素敵だと思いませんか。
是非、この夏の最後の思い出にしてください。
8月9日朝、ひまわりの開花情報をご案内します
花ひろばのヒマワリの開花情報を教えてほしいとお電話を
毎日いただきます。
そこで、今日は、次のひまわり畑の紹介です。
この下の写真は、8月8日の朝のひまわり畑です。
まだまだ、咲きそうもなさそうにみえますよね。
では、その下の写真を見てください。
↓このひまわり畑の写真は、8月9日の朝
そう今朝のひまわり畑です。
たった1日でこんなにひまわりが咲きました。
そう考えると・・・
8月10日から8月13日は、このひまわり畑は見頃を迎えます。
是非、台風が来る前、15万本のひまわりを見に来てください。
ヤギのラブちゃんが遊びに来てくれました
本日、可愛いヤギのラブちゃんが遊びに来てくれました。
受付を通過するとき、犬かと思いきや
おやおや!ちがうじゃないですか。
可愛いお耳とお口!つぶらなまなざしが
さらに可愛いじゃないですか。
記念に写真を撮らせていただきました。
昼から天気もよくなったこともあり
気持ちいい感じで散歩を楽しんでいただきました。
【満開直前】ひまわりの見ごろまで数日となりました
梅雨の合間にひまわりがどんどん開花し始めております。
今朝は、朝からひまわりを見に行ったら、昨日よりもさらに
咲き始めていました。
これなら3日後には満開直前になっていそうで
見頃を迎えそうです。
3日後が晴れになることを願うばかりです。
ひまわりは、これから12月までずーっと咲き続けます。
というか、11個の畑で毎週満開を迎えるのでいつでも
お越しいただいても大丈夫。
あとは、天気次第ですねっ!
2019年5月19日ひまわりの開花日記
ひまわりの開花日記(2019年5月19日)
朝、気持ちいい天気にひまわりの子供たちが輝いていました。
まだまだ、成長中ですが毎日の成長がすごくて
見ているだけで嬉しくなるほどです。
すでに大きさ20?以上となりました。
この勢いだと6月中旬には、ひまわりが開花するのではと
期待しております。
成長過程をまた報告させていただきますので楽しみにしていてください。
もうそこまで、夏がやってきているのが向日葵の成長で感じさせて
いただき嬉しくなります。
GWの記念写真にお花の中で蝶々になりませんか。知多半島 ドライブ 日帰り

ゴールデンウイークも終盤になってきました。
今日もたくさんのお客様にお花をご覧いただいありがとうございました。
そこで、写真スポットを紹介させてください。
お花畑には蝶々がいます。そこで記念写真を撮ってくただくのですが
皆さんが蝶々になってほしくてスタッフが撮ってみました。
蝶々の前で撮影すると、まるで自分が空を飛んでいるような
記念写真が撮れます。
また、子供たちは蝶の間から顔をだしてみてください。
記念に残る思い出の写真が取れたら、当園のホームページにある
フォトコンテストに応募してみてください。
本日いちご狩り予約が追加がありました
看板猫の花ちゃんが寒くて顔だけだしてご挨拶!
ひまわりと菜の花が一緒に楽しめる農園は全国で花ひろばだけ
2019年1月6日の朝、菜の花が満開に咲き誇っております。
菜の花って近くに近づくと優しい癒される香りが漂ってきます。
ほんのり甘い香りに包まれながらぼーっとしていると
それだけで、なんだか元気になれるんです。
ただ、私だけでしょうか!
美味しい!食べたい!って気持ちがわいてきて
料理して食べたくなるんですよね(笑)
花ひろばの菜の花は、食用菜の花を栽培しております。
見て楽しむだけでなく、園内にご入園いただくと
お花摘み+食用菜の花狩りが楽しめます。
だからですね。食べたくなるのは・・・
とってもおいしいと毎年の常連さんがこの時期になると
気合を入れてやってきます。
先日のお客様は、寒いなかたくさんの菜の花狩りを楽しみ
そして、黄色く色づいた菜の花も15本摘み取り
帰るときの顔が満足していたのが印象的でした。
菜の花は、春のお花と思っているかたも多いですが
12月から楽しめるのは花ひろばです。
さらに、もっと驚くのが↓
ひまわりが咲いています。
畑一面に咲いているんです。
夏のひまわりに比べるご満足していただけないかもしれません
でも、ちょっと冷静に考えてください。
今日は、2019年1月6日です。1月にひまわりが楽しめるのって
全国でも愛知県知多半島にある花ひろばだけではないでしょうか。
元気になれるひまわり!夏の元気印を1月にも楽しんでみてください。
ひまわりが満開 見頃を迎えてます
11月最後の日曜日ですが、今日もひまわりがキレイに
咲き誇りました。
たくさんのお客様にひまわりをご覧いただき
有難うございました。
来週から12月に入りますが、今年最後のひまわり畑が
咲き始めております。
すこしづつですが、咲きはじめ10日で満開を迎える予定です。
是非とも今年最後のひまわりを見に来てください。
ご入園いただくとひまわりを摘み取りサービスがついてきます
観光農園花ひろばでは、ご入園いただくと
お花摘みがサービスでついてきます。
そのお花摘みですが、7月から12月までひまわりを
摘み取ってお持ち帰りできます。
そうなんです。10月でもひまわりが咲いていますので
摘み取って家にお持ち帰りください。
そこで摘み取り方をご案内いたします。
ひまわりの摘み方
・長さ40?から50?くらい
・ひまわりの葉っぱはつけたままお持ち帰りください
・ひまわりのつぼみを摘み取りください
↓つぼみのひまわりは下のようなものと
↓こちらもつぼみのひまわりです。
どちらもつぼみのひまわりですが、
家にお持ちかえってひまわりが咲くのは、
写真の下のひまわり
咲く寸前のひまわりは、花びらのところが黄色く色づいていないと
家にお持ち帰っても咲きません
このことだけ知っていれば、ひまわり畑に行っても
どのひまわりを摘み取ろうって悩まずに済みます。
また、咲いたひまわりをお持ちかえっていただいても大丈夫です。
ただ、ひまわりの寿命が1週間しかありません。
咲いたひまわりは家にお持ち帰っても2日か3日しか
楽しむことができません。
それに比べると、つぼみのひまわりでしたら1週間楽しんで
いただくことができるんです。
長くお花を楽しんでほしいから、つぼみをお持ち帰り下さい。
咲いた満開のひまわりは、園内で楽しんで
お持ち帰りは「つぼみ」で咲く瞬間を家でお楽しみください。
次のひまわり畑がキレイに咲き始めました 観光 ドライブ 日帰り
ひまわり畑が開花し始めました。
ひまわりの畑は、毎週満開を迎えるのですが、
只今開花し始めた畑は、園内で一番遠い場所にあります。
キレイに満開になるまであと2日です。
満開になったときは、本当にキレイですので楽しみにしていてください。
男の合宿 BOYS AND MEN エリア別研修生 花ひろばアルバイト本日終了
東京でも活躍しているボイメンの弟分、ボイメンエリア研修生。
7日から花ひろばにアルバイトに来てくれていました。
それも今日で終了しました。(悲しい)
10日間と短い間でしたが、一緒に働くことができて本当に楽しかったです。
優しい笑顔と、元気なエネルギーと強いサービス精神!!!
頑張ってくれて感謝しています。
これからの活躍を期待して、いつまでも応援してます。
また、いつか遊びに帰ってきてください。
そのときは、今以上に有名人になってしまってるかな。
最後にスタッフと一緒に写真を撮らせていただきました。
記念に残る一枚をありがとう。
夜は別の顔!!!!
エリア研修生のライブ
本日 8月17日(金)17:30から
南知多町内海海水浴場:リアルハンモック2ndプール前のステージ
きりりとして一面やダンス、うたのパフォーマンスをご期待してください!
ひまわりが元気に咲きました 見頃を迎えてます
