ベルギーマムが咲き始めました 見頃は11月ですが、可愛い菊です
ベルギーマムってなんだろう!って思いますが、日本で言う「菊」です。
ただ、ベルギーから輸入した珍しい菊を畑一面に植えました。
かわいく丸く咲く菊は、みているだけで癒されます。
11月になると畑一面にいろんな色のベルギーマムが咲き誇りますので
楽しみにしていてください。
10月になりコスモス(秋桜)が満開を迎えました
10月1日の今朝、ひまわりも満開ですが、
秋の桜、コスモスも満開を向けております。
この時期、やっぱり可愛いお花の代表的なコスモスを
見て楽しんでいただきたいです。
写真好きのカメラ女子が、今日も一生懸命
撮影いる姿が印象的でした。
写真の難しさを感じながらも、空の青とコスモスのピンク
このコラボを楽しんでいました。
当園では、毎月フォトコンテストを開催しており
皆さんに素敵な写真を投稿していただいております。
自分に納得する写真が撮れたときは、是非とも応募してください。
フォトコンテスト応募先
お彼岸も終わってしまったら咲き始めたマンジュシャゲ(彼岸花)
彼岸花が咲き始めました。
今年は、すこし遅れて咲き始めた彼岸花(マンジュシャゲ)は
白と赤の両方を楽しめます。
お彼岸の時期に咲くマンジュシャゲですが、とても
可愛いお花ですが、あっという間に終わってしまう寂しさもあります。
ベルギーからやってきた菊(ベルギーマム)が咲き始めました
今年初めて植えた「ベルギーマム」が咲き始めました。
ベルギーから苗を輸入して園内に植え付けたのが春
台風に負けず頑張って色づき始めたお花は可愛くて
愛らしいです。
形も丸く咲きますので、遠くから観賞していただくと
癒されます。
全部で1万本のベルギーマムが楽しめます。
いろんな色がありますので、記念写真はどの色にしようか
悩んでしまうほどです。
園内では、1月頃まで楽しめる予定です。
ガーベラが満開でお1人10本まで摘み取れます(2017年10月26日現在です)

先日の台風の影響を全く受けていないのが
ガーベラのお花たちです。
ハウスの中で咲いていることもあり
とってもきれいに咲いております。
ガーベラハウスへ来ています。
花ひろばの受付から徒歩10分くらいの場所にあります
ガーベラのハウスでは、満開に咲いた色とりどりの
ガーベラが楽しめます。
只今、ご入園いただいたお客様には、
ガーベラの花摘みを10本楽しんでいただけます。
通常ですと、ご入園いただいたお客様1人様3本までの
摘み取りとなります。
ひまわりが台風の影響をうけているため、
摘み取りはガーベラが10本まで摘み取れるラッキーデーと
なっております。
ひまわりも摘んでいただけますが、ご入園いただいた
お客様は、やっぱり摘み取りはガーベラ10本が
多いようです。
家に帰って飾っていただくのに可愛いお花です。
