夏の準備開始!ひまわりの芽が出始めました

3月15日に種まきしたひまわり
本日、畑に成長を確認しにいったら、可愛い双葉が
出始めていました。
夏の準備が始まっております。
この双葉ちゃんたちの成長が楽しみですが、
6月中旬には、大きなひまわりの花を咲かしてくれるはずです。
花ひろばでは、毎週満開になるように11個の畑に
種まきをしていきます。
次回の種まき予定は、4月1日予定です。
ただいま、満開の菜の花もそろそろ終わりを迎え
菜の花畑とさようならした後に、ひまわりの種まきを
していきます。
寂しいですが、夏の準備がはじまっております。
春のぽかぽか陽気を感じました

今朝は、朝から暖かく気持ちがいい日でした。
風もなんとなく、春を思わせてくれて
このまま春になるのかと思ってしまう陽気になりました。
菜の花も春の風に誘われて、いい香りが漂っていました。
2月中旬以降は、今以上に開花がすすみます。
隣の菜の花畑も次々と咲き始めると、黄色いじゅうたんが一面に広がります。
3月下旬まで菜の花が楽しめます。
春の準備!ネモフィラの苗を植え付けました

4月になると青くてかわいい花が咲く
ネモフィラの苗を植え付けました。
今年は、昨年の場所から一転して
3月末には、河津桜が咲く場所でもあり
景色も最高の場所です。
昨年は、ネモフィラを上手に咲かすことができず
苦い思いをしましたので、今年こそ
みなさんに楽しんでいただけるよう頑張って
育ててまいります。
楽しみにしていてください。
雨上がりの葉の花が輝いていました

雨曲がりの菜の花が輝いていました。
菜の花は、黄色いじゅうたんのように咲き
雨上がりは、緑も鮮やかできれいに見えます。
まだまだ、咲き始めたところではありますが、
あと10日もすれば、春の景色のようになる予定です。
12月なのに!ひまわりが咲き始めました

12月に入り、師走を感じ始めてきています。
大掃除もしなくちゃいけないし、
遊ぶ予定も考えなくっちゃ!
そう思っているうちに12月が終わっちゃいそうですが
冬を感じる日が続き、めっきり花ひろばの花も春の花に
入れ替え中です。
そんな中、まだ夏を感じる花が咲いています。
驚くのは!
ひまわりが咲き始めています。
咲き始めているって驚きませんか?
今から咲くってことなんです。
もう12月が終わろうとしているのに・・・。
花ひろばが温暖な地区だからということですが、
九州や沖縄のような温暖な場所ならわかりますが、
温暖だって言われても、こちらは愛知県です。
年内は楽しめる予定ですが、クリスマスの思い出に
ひまわりを見に来てみませんか?
菜の花の摘み放題サービスがスタートしました

食用菜の花が食べごろになりました。
食用?菜の花?食べごろ?って思うと思いますが
花ひろばのでは、花を見て楽しむだけでなく
摘み取ってお持ち帰りいただくサービスを開催しております。
食べごろ?
そうそう、スーパーでお買い求めいただく菜の花や
料亭で食べる菜の花とは一緒にされたくないほどに、
美味しい菜の花を味わってみませんか?
食べて、見て、おいしい菜の花が楽しめます。
入園料はいりますが、詰め放題でお持ち帰りいただける
菜の花を堪能してください。
指定の袋に頑張れば、3キロはお持ち帰りいただけます。
たっぷり楽しんでいただけて、お得!
菜の花が美味しい季節は、12月?2月です。
リピーターさんは、菜の花シーズンだけでも5回くらい
お越しいただくほどの人気です。
11月もひまわりとコスモスが満開をむかえております。
8月11日から14日見頃のひまわり畑を紹介
8月11日快晴の朝を迎えております。
ひまわり畑に来て、気持ちがいいほどの満開。
8月12日までは、2か所のひまわり畑を楽しむことができます。
1か所14万本のひまわりが満開ですので
2か所となりますと、28万本の満開のひまわりが
楽しんでいただけます。
知多半島へドライブにお越しの際は、花ひろばの
ひまわりを堪能してください。
ただ、暑いので帽子や日傘をご準備ください。
7月28日から31日までひまわりが満開の畑を紹介します
今週の見頃のひまわり畑を紹介します。
園内では、一番遠い場所になりますが、
一番おすすめの場所でもあります。
満開まであと2日!
すごく楽しみなのですが、満開の姿は、自分の目で見てほしいです。
暑くて辛い日々ですが、7月28日から31日まで
楽しんでいただける「ひまわり畑」です。
来週のひまわり見頃の場所も、開花の準備に入ってきています。
花ひろばのひまわりは、毎週満開になるように種まきをしています。
そうなんです!
ひまわりのきれいな時期は、1週間と短く
次から次へと畑を移動して楽しんでいただいております。
ただ、夏になるとお客様が多くなり、
ひまわり摘みが楽しめることもありますので
日曜日が終わるころには、ひまわり畑のひまわりがだいぶ少なくなって
しまうこともあります。
ひまわりをお持ち帰りいただけるサービスも嬉しくないですか。
この夏は、家でも向日葵を楽しんでください。
ひまわりとピンクの軽トラが最高の写真をご覧ください
ひまわりが毎週満開を迎えておりますが
今年に入り6月中旬に満開を迎えたひまわり畑から
すでに4つめの畑が満開になりそうです。
3つ目の畑が、本日満開をすこし過ぎた感じです。
大きく育ったひまわりの身長は2メートル
こんなにひまわりって大きかったかしら!
そう感じていただけるひまわりです。
明日、ひまわりを見ていただくための展望台を
4つ目の畑に移動します。
9時以降の移動となりますので、お越しいただくなら
9時半過ぎがおすすめです。
また、土曜日には、ピンクの軽トラも移動します。
どんどん満開になるため、スタッフも大忙し。
ピンクの軽トラは、写真映えしますので
お客様からフォトコンテストにお送りいただいた
写真を紹介させていただきます。
素敵な写真でしたので、是非とも
みなさんの写真撮影の見本にしてみてください。
キバナコスモスが満開を迎えました
キバナコスモスが、満開を迎えました。
黄色い花と思いきやオレンジ色のキバナコスモスです。
小高い丘に咲き始め、満開を迎えたため
丘の下から写真を撮影すると、青い空とキバナコスモスの
コントラストがきれいです。
ひまわりも満開のため、心が癒される時間を
お楽しみください。
ひまわりが咲きそろい満開を迎えました。
今年初の満開ひまわりを紹介します。
きれいに咲きそろいました。
今年も全部のひまわりが東を向いています。
誰が教えてあげるのでしょうね。
東を向いて咲く、ひまわりを見ていると
元気になれます。
すこし元気が欲しいときは、ひまわりを見に来て
パワーをもらってください。
ひまわりの満開の見ごろは、19日まで!
次のひまわりの見ごろも準備に入りました。
毎週満開を迎えるひまわりですのd、安心して
お越しください。
ひまわりの身長が2メートルになっちゃった!
暑さに負けそうなひまわりです。
ひまわりが満開寸前ですが、やはり昼からのひまわりは
すこし元気がないです。
ひまわりが大きく育ちました。
今回のひまわりの身長2メートル超え
大きいけど迫力があり、見ているだけで
元気になれます。
ひまわりが咲き始めました 知多半島
夏がやってきました!
6月に入り、梅雨入りよりも先に、ひまわりが咲き始めました。
例年よりも15日以上早く咲き始め、夏を感じていただけます。
今年は、ひまわりの背も高く、大きく実っております。
満開は、来週になりますが、すでに3割ほどが咲き
皆様のお越しをお待ちしております。
ひまわりのお花摘みもスタートいたしました。
6月は、おひとり5本までひまわりをお持ち帰りいただけます。
ポピーが満開を迎え、見頃になりました
花ひろばの春の定番でもある、ポピーが見頃を迎えました。
風に揺られてゆらゆらする姿は、とても可愛く愛らしいです。
小さなお花ですが、春しか楽しめません。
当園では、お花摘みもサービスでついてきますので、
家にお持ち帰り飾ってみてください。
ひまわりの芽がでました!是非ご覧ください。
3月15日に種まきした、ひまわりの芽がでました。
ついに、夏の準備が始まりました。
例年、3月15日に種まきがスタートするのですが
ここまで順調に生育している姿は、ここ数年見たことがないくらい
ひまわりが順調に育っています。
大きく育ち大きなひまわりに成長するまでには2ヶ月くらいかかりますが
夏の準備は、着々と進んでおります。
楽しみです。
河津桜が咲き始めました 見頃までもう少し
今日は、温かい一日でした。
春を感じるくらいの天気で、風もなく
気持ちがよかったです。
そんな中、河津桜がすこしづつですが咲き始めてきています。
朝よりも昼頃確認したら、咲き始めたのが多かったきがします。
そこで、見頃はいつだろうと考えたのですが
あと1週間から10日くらい先にはなりそうです。
昨年は、3月に入ってから満開を迎えました。
今年は、寒い日が続き、河津桜も遅くなると感じていたのですが
春は、すぐそこまで来ているようで、例年の状態に追いついてきています。
春を感じてはいただきたいです。
春を告げる「菜の花」がすこしずつ咲き始めています
今年も春を告げる花「菜の花」がすこしずつですが、
咲き始めてきています。
満開になるのは、1月に入ってからになりそうですが
その春を感じていただきたくて、菜の花を上から見ていただけるよう
展望台を設置しました。
黄色い菜の花が咲き始めると、写真が撮りたくなると思います。
1月に入って寒さも厳しきなりますが、
天気のいいときに、お花だけでも「春」を感じに来てください。
8月21日のひまわりの開花情報
8月21日の朝
ひまわりの開花状況は、2割ほどの開花でした。
1週間つづいた雨で、ひまわりの開花が遅れ
ご迷惑をお掛けしております。
明日には、3割から4割ほどの開花が予定されております。
ひまわり畑の前には、コキアがもくもくって
咲きそろい、かくれんぼがしたくなる景色になっています。
花ひろばは、園内のお花畑の中に入って写真撮影を
していただけますので、かくれんぼも楽しんでください。
ひまわり畑の中には、SNSスポットもございます。
探してみてください。
ひまわりの開花がすこし遅れております 雨が大嫌いになりそうです
雨が続いております。
先週からの雨で全国的に影響が出てきております。
花ひろばでも雨が続くことが、ひまわりに影響がでてきており、
今週策予定のひまわりの開花が遅れております。
太陽が恋しいって8月に感じたことがありませんが
今は、雨じゃなく太陽に会いたい気分です。
ひまわりたちは、今週末には咲きそろう予定ではありますが
多少遅れることも予定されます。
今日は、こんな天気でも元気になってほしくて
ひまわりに顔を書いてみました。
ちょっとだけ、ほっこりしていただけたら嬉しいです。
